No.118
テンション上がってるbachiです。
こんばんは

前々回に注文したVOCUの「Baby Power Plant」が届きましたよ。
小さすぎて吹いた
ケースはHammondの1590Aですね。
スルーボックスと同じでしたから。
このサイズで9Vが11個、12Vが1個、18Vが1個ってありえないっすね。
自分のボード内は9Vが8個なので十分すぎます。
早速ボードの組み込みを行ってますが、
ケーブルの取り回しがキツイ・・・
パッチケーブル全部BELDENの8412にしてるので
かなり取り回しが大変です。
こうなったら中に板入れて上げ底にして配線を取り回すか、
George L'sに変えようと思ってます。
最小限にするには上げ底かなぁ・・・
固定用の金具も売ってるし注文してみようかな。
そんなこんなでかなり悩んでます。
あとコンプですが、今回はパッチケーブルの方で予算オーバーしそうなので
必殺の自作を行おうと思います。
OrangeMan Bass Comp
ケースの塗装と、シールをちゃんと作っちゃいますよ~
ロゴのデザインも決まったのであとは作るだけです。
まずは・・・パーツの買出しを行ってきますよ!
そんな感じです。
以上
一応購入先をリンクしてみる

http://www.ksound.jp/shops/product_info.php/products_id/1739
こんばんは

前々回に注文したVOCUの「Baby Power Plant」が届きましたよ。
小さすぎて吹いた
ケースはHammondの1590Aですね。
スルーボックスと同じでしたから。
このサイズで9Vが11個、12Vが1個、18Vが1個ってありえないっすね。
自分のボード内は9Vが8個なので十分すぎます。
早速ボードの組み込みを行ってますが、
ケーブルの取り回しがキツイ・・・
パッチケーブル全部BELDENの8412にしてるので
かなり取り回しが大変です。
こうなったら中に板入れて上げ底にして配線を取り回すか、
George L'sに変えようと思ってます。
最小限にするには上げ底かなぁ・・・
固定用の金具も売ってるし注文してみようかな。
そんなこんなでかなり悩んでます。
あとコンプですが、今回はパッチケーブルの方で予算オーバーしそうなので
必殺の自作を行おうと思います。
OrangeMan Bass Comp
ケースの塗装と、シールをちゃんと作っちゃいますよ~
ロゴのデザインも決まったのであとは作るだけです。
まずは・・・パーツの買出しを行ってきますよ!
そんな感じです。
以上
一応購入先をリンクしてみる

http://www.ksound.jp/shops/product_info.php/products_id/1739