No.145
どうも、bachiです。
こんばんは
本日はパーツ買いにお茶の水に行ってきましたよ。
ギター&ベースのパーツ専門店
イシバシ楽器 プレイヤーズゲート
http://www.ishibashi.co.jp/playersgate/4f.htm
買ったのは、
Jazz Bass用 コントロールプレート
Jazz Bass用 Knobs 3つ (L×1 S×2)
ネックマウント用ネジ
Jazz Bass用 ピックアップスポンジ
Jazz Bass用 アース付きピックアップスポンジ 2こ
ピックガードとネック ジョイントプレートは
別で買うってことで
見送り
帰りにホームセンターで
マスキングテープとハケを用意
早速帰って
NoiseHell-03

を塗るために
ベースをマスキング

垂れて他に付くのが怖いので

何かの荷物着た時の
緩衝材の紙を貼り付けた。
1度塗って、
5時間後
2度目塗って
乾燥させます。
明日もう1~2度塗ってみます。
同時進行で
コントロールパネルに
ポット類取り付けて

配線したー
絶縁チューブが無くて
一部コンデンサーの配線は後でやるって事で
ちゃんとポットは
CTSのヘソあり
Tone部分は通常 フロントとリアが並列接続
ツマミを引くと フロントとリアが直列接続
になるようにしてます。
後はNoiseHellの塗装が終わり次第です。
早くネック探さんとなー
そんな感じです。
以上
こんばんは
本日はパーツ買いにお茶の水に行ってきましたよ。
ギター&ベースのパーツ専門店
イシバシ楽器 プレイヤーズゲート
http://www.ishibashi.co.jp/playersgate/4f.htm
買ったのは、
Jazz Bass用 コントロールプレート
Jazz Bass用 Knobs 3つ (L×1 S×2)
ネックマウント用ネジ
Jazz Bass用 ピックアップスポンジ
Jazz Bass用 アース付きピックアップスポンジ 2こ
ピックガードとネック ジョイントプレートは
別で買うってことで
見送り
帰りにホームセンターで
マスキングテープとハケを用意
早速帰って
NoiseHell-03

を塗るために
ベースをマスキング

垂れて他に付くのが怖いので

何かの荷物着た時の
緩衝材の紙を貼り付けた。
1度塗って、
5時間後
2度目塗って
乾燥させます。
明日もう1~2度塗ってみます。
同時進行で
コントロールパネルに
ポット類取り付けて

配線したー
絶縁チューブが無くて
一部コンデンサーの配線は後でやるって事で
ちゃんとポットは
CTSのヘソあり
Tone部分は通常 フロントとリアが並列接続
ツマミを引くと フロントとリアが直列接続
になるようにしてます。
後はNoiseHellの塗装が終わり次第です。
早くネック探さんとなー
そんな感じです。
以上