本当に自分のためにゴールを決めたこと、あるかしら??

 

 

周りから要請されて、

要求されて

致し方なく

ということが多かったような?

 

 

 

 

そうすると、、、

 

しないことで、得られること。

 

 

一体ゴールって、何だろう?

image

 

 

 

 

 

札幌 から バッチ博士のフラワーレメディ
方眼ノート でスッキリ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭⁾⁾を応援する
方眼ノートトレーナー(*´꒳`*)
こと ホーガニスト

元放送局勤務/英国バッチ
&米国NLP認定トレーナー(←Click)

やぶさき ちひろ
薮崎千尋 です。(ウインクどんなヒトかは→コチラ

<お知らせは↓スクロールした下の方にまとまってます>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NLP(神経言語プログラミング)でも、

よくまとめられたゴール

を設定することから始まります。

 

 

 

ゴールがない、ということは

目的地がない。ということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく、決めろ。と。

 

決める。

 

 

 

それは妥協でもなく

周りから求められたことでもなく

 

 

 

 

 

 

 

もし、できなかったら?

 

 

 

そして、ゴールに対して多くの目標が生まれてくると。

 

 

例えば。

英語。

 

どういうことをしたいのか?

 

 

 

 

できなかったら?どうなる?

その怖さに対しては

 

 

自分の人生を眺めると出てくることも。

例えば

 

 

 

 

受験勉強も、そういうことだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

カッコつけていうと、こんな感じ_φ(・_・

 

 

 

 

 

 

 

その上で

 

 

 

 

 

 

 

そのゴール。

本当に自分の心の底から溢れ出た

望む手に入れたいものですか?

 

 

 

誰かに報告するものだとしたら?

そんな達成したくないゴールが怖いのも納得。

 

 

 

 

NLPはうまくいっている人のパターンを系統立てたもの。

自分がうまくいくかどうか?

それは自分が本当に望んでいるゴールなのか?

が問われます。

 

 

 

ゴールを決めるのが怖いならば

そのゴールよりも、もっと大事な別なゴールがあるというお知らせ。

 

 

段取り上手よりも

ゴール上手。

 

ゴールを決め上手。

毎日をどう過ごしてますか?

 

 

<No.727>

 

「超」結果手帳Season4

10月始まり(12月までの3ヶ月)

image

✅お申し込みはコチラから→

 

 

✅スマホの方はお申し込みQRコードからでも!

 

 

 

 

✅「超」結果手帳スタートアップ講座

 

image

お一人さまより開催

お気軽にお問い合わせください。→(←Click)

 

お待ちしてます♪

 

 

インスタグラム→chi*hilo(←Click)
メッセージなどはこちらからでも♪(´ε` )構いません。
 
ツイッター→@bachflower_work(←Click)
こちらもフォロー下さると嬉しいです♬
こっちでDMでもいいですよ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)


LINEもあります!

友だち追加

友だち追加したら「スタンプ」ぽちっと
送ってくださると嬉しいです(*゚▽゚*)
 
こちらでお問い合わせでも構いません。

ホームページ
(←Click)もあります(*´꒳`*)
 

 

最後までありがとうございます♪(´ε` )