こんにちは。

ケアストレスカウンセラーで

花の療法実践家の藤岡ちづるです。

 

 

今朝、

 

またまた顔に枕の跡がついてました~えーん

 


なんとか髪の毛で隠してセッションしたけど
バレてたかしら?
(↑どうでもいい話 笑

 

 




さて、

嬉しいご報告を頂いています^^

 


「(問題に感じていることについて)あれこれ思考がめぐっても
以前の様な嫌な気分がわいてこなくて、苦しくなくて不思議。」


「今回は落ち込んでも立ち直りが早かったです。」



なぜかネガティブが湧いてこなかった
というご報告や

落ち込んでいる時間が短くなった、
立ち直りが早くなったというご報告、

ほんとよく頂くの^^


ここでは当たり前過ぎて
あまり取り上げていないけど。


とても嬉しい事には違いないのですが、
あまり一喜一憂させたくない
というか、

 

“期待させたくない”というのも
いつもあります。

もちろん、良い効果を宣伝しないと
誰も使ってくれないのだろうけどねー^^;


期待は現状からの変容・解放を
本気で望むときに
思っている以上の妨げになる
から。

フォーカスすべきはそこじゃない。
のです。

 


・・難しい話 笑

 

 

 

 

 


“傷ついても立ち直る力”
は、人が元々携えている力。

 

 

ある程度安全で保護される場が
用意されていることが前提ではありますが、

日常的な事なら、
泣いたら忘れる
怒ったら忘れる
笑ったら忘れる
寝たら忘れる
動いたら忘れる
(ごまかしでなくねウインク

 


大きなショックな出来事は
何も残さずには去っていかないかもしれないけれど

十分な時を経て、
お日様が気持ち良いな
花が美しいな
お腹減ったな
ご飯美味しいな
と、また笑えるときが訪れる。


余計なものが載ってこなければ
あるいは余分に掴まなければ


いつもこのシンプルさの中に
決して留まることのない変化そのものに
帰ることができる。

 

 


バッチフラワーレメディでケアをするということは、

余計なものが載っていることに気づいて
余分に掴んでいることに気づいて
解放していくこと。
 

 

だからネガティブを量産せずに済んで
立ち直りが早くなるのは、
とても自然な流れなのです^^

 



 

 

私たちは生きてくる中で
余計と余分が随分とクセになっているので

期待を外して
淡々とケアを続けてみてくださいね♡

 


だんだんどんどんと
傷ついても立ち直る力が育まれていくよ(^-^)/

 

 

 

↓2つのランキングに参加しています!

よろしければ応援クリックをお願いしますm(_ _ )m

いつも応援をありがとうございます♡

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ  

 

▼ご登録ご購読無料のメールセミナーです!

********************

自分を整える方法

「バッチフラワーレメディ」の基本

と使い方がわかる7日間メール講座

********************

 

~提供中のレッスン&セッション~

*オンライン(ZOOM)可能です!

 

自分を知り・癒す基礎から実践までを花々の智恵と共に~とらわれの仕組みを知りネガティブ感情思考から自由になろう! 

自分を知る心のケア*実践編「バッチフラワー38の感情を知る」

 

▼自分で出来る心のケアシステムを理解して効果的に使っていこう!基礎講習のみのご案内です!

自分を知る心のケア*基礎講習

 

▼問題の解体とケア、思い悩む私からの解放!藤岡ちづる*個人セッション!
バッチフラワーセッション 

バッチフラワーオンラインセッション

 

HPはこちら↓

http://bacheveryday.jimdofree.com/

お問い合わせ・ご質問はこちら↓
bacheveryday@gmail.com
**心が楽になる!花の療法
プラクティショナー*藤岡ちづる**