藤山、川井山、伊勢山 | J.A.Ludwig(山田康弘)のブログ

J.A.Ludwig(山田康弘)のブログ

この名は、尊敬する3人の音楽家からお借りしました。

 先週、富士山(藤山)を登ったつもりが、何か変だと思っていたので、帰宅後、調べてみると隣りの「岩山」に登っていたことが判明、今日、登り直しました。

 登山口の表示のある道を行くのではなく、左手の道とは思えない場所を入って行くのが正解でした。

 

元は山城があったそうで、こうした何か所かが物見の櫓か何かだったのでしょう。

 

約30分で山頂に到着。453m。

 

日差しは暖かい感じなのですが、冷たい強風の吹き曝しなので、長居はできません。

 

この後、川井山を登りました。ピンクテープはあるものの、殆ど道はなく、急勾配の上り下りが非常に大変で、写真を撮るどころではありませんでした。それから伊勢山も登って、下仁田九峰を完登したことになります。

 

昼食は、下仁田の「一番」にて。若いマスターが八面六臂の働きを見せていました。調理から皿洗い、会計、お客との気さくな雑談、電話対応まで。餃子は皮から作っています。

全員、タンメンと餃子を頼んでいました。

 

新年は1,2,3日営業した、町のお年寄りが温かいものを食べるところがないと言うから。という話に感動しました。その代わりに4日から休んで(他のお店が始まるので)8日にお店を開けたら100人来たとのことです。

お店の様子は、前の記事に貼り付けたYoutubeで観ることができます。この時の店員さんが今のマスターです。