みなさん、こんばんは!

 

日本人初 乳幼児睡眠コンサルタント

400人以上のコンサルタントを育成

資格取得の講師 愛波 あやです飛び出すハート

 

 

育児のお助けアイテム、おしゃぶり。

便利な一方で、

「おしゃぶりでねんねはやめるべき?」 

「卒業のタイミングはいつ?」

など、悩みもありますよね😓

 

最初に結論を言ってしまうと…

無理にやめる必要はありません!

 

でも、やめた方が良い時もあります。

 

今回は、やめるタイミング

やめ方についてお伝えします!📢

 

 

おしゃぶりをやめた方が良い時
 

 

  • 1~2時間おきに起きてしまう

お子さんが夜中に

おしゃぶりが外れて起きてしまう場合は

ママパパが入れ直すことになり、

お互いが寝不足になる原因に💦

 

昼寝はあり・夜寝はなしにしていくのも👌

 

  • 外れると覚醒してしまう

夜中におしゃぶりが外れると

1~2時間ほど眠れなくなる場合は

やめるタイミング!⏰

 

夜は少しでも長く寝てほしいですよね💤

 

  • 1歳以降で常時使用している

常におしゃぶりがお口の中に入ってると、

発語に影響が出てきてしまうことも😮

 

1歳以降は「寝るときだけ」

制限するのがおすすめ👍

 

  • 2歳で使用してる

2歳半〜3歳で、乳歯が生えそろいます🦷

口の発育の影響を考えて、

2歳半を目安にやめていくとよいでしょう!

2歳からやめられるように

働きかけをするとスムーズですよ😊

 

 

おしゃぶり使用実態調査の結果
 

 

各月齢時点での

おしゃぶりの使用を調査した結果👇です👀

 

 

 

おしゃぶりをやめる時の事前準備
 

 

1.おしゃぶりの変わりになるものを用意

👇各画像をクリックすると詳細ページに飛べます🕊️

 

 

2.やめることを事前に伝える

 

幼児さんには「どうせわからないから…」と

決めつけずに、お話してみましょう😊

 

カレンダーを見せて

「おしゃぶりはこの日でやめていこうね」と

伝えることで心の準備をすることができ、

ストレスを軽減します🍀

 

3.おしゃぶり卒業の絵本を読む

 

お話同様、絵本は心の準備にとても有効!📚

こちらは、私のおすすめの本です👇

 

 

おしゃぶりのやめ方
 

 

  • 一気にやめる

「やめる」と決めた日から、すぐやめる‼️

4か月頃の子だと2~3日で慣れます😂

 

見えないところにしまうか、

思い切って捨ててみてください!笑

 

おしゃぶりを思い出す時間がないよう、

活動量を増やしたり

スキンシップ多めを意識しましょう!🙌

 

  • 使用時間を決める

昼寝のときだけ使用・夜はやめる」と

時間を決めて、徐々に回数をゼロへ。

 

「寝る前の1分だけ使用」と

使用分数を決めるのもおすすめです👍

 

  • おしゃぶり卒業儀式をする

例1.

おしゃぶりを好きなぬいぐるみにプレゼントする🎁

 

例2.

夜寝る前におしゃぶりを "スペシャルな箱"に入れ、

朝起きたらおしゃぶりが好きなおもちゃに変身✨

2歳・3歳児にはとても効果的です👌

 

 

おしゃぶり卒業は計画的に🌸
 

  1. やめるタイミングをよく観察する

  2. 2歳頃からやめるように働きかける

  3. 事前準備はしっかりと!

  4. 我が子にあったやめ方で実行👍

ママパパの睡眠も大事💕

負担になる前に検討してみてくださいね!

 

 

愛波子育てコミュニティでは平日毎日、週末も隔週でコンサルタントがお待ちしています♡


  • Instagramでも随時ねんね情報配信中♪