みなさんこんにちは!

日本人初 乳幼児睡眠コンサルタント

300人以上のコンサルタントを育成

資格取得の講師 愛波 あやです飛び出すハート

 

 

あなたは、セルフねんねって知っていますか?

 

セルフねんねとは
ママ・パパ・保育者の存在なしで1人で寝ること
です!

 

このセルフねんねは 

何ヶ月からでも、何歳からでも教えることが出来ます!

 

今回は新生児〜1歳半までの月齢別で
セルフねんねの始め方をご紹介します。

 

 

新生児 〜 3ヶ月

 

この時期は子宮にいたときと同じ環境にしてあげると 安心して眠りやすくなります。

 

 

ポイント① おくるみでぎゅっとしてあげる 

 

愛波おくるみスリーパーで手をしっかりと包んであげましょう!

 

 

  ・子宮の中にいた時の安心感に近くなる
  ・モロー反射を防ぐ

 

という効果があるので、新生児から使用することで、

自然と1人で寝る子になります!

 

 

ポイント② ぐっすりノイズをつける 

 

ホワイトノイズなどのぐっすりノイズは
子宮の中で聞いていたママの血流の音に似ているので
聴くと赤ちゃんが落ち着く効果があります!

 

日本各地の自然音を録音した 

愛波あや監修の「ぐっすり安眠ノイズ集」が

特におすすめです!

 

 

ポイント③ 夜は必ず暗くする 

 

この時期は

日中は明るく、夜は暗く

して、体内時計を整えていきましょう!

 

 

 

4ヶ月〜5ヶ月

 

この時期は
抱っこ・添い寝・添い乳などの「くせ
がついてくる時期です。

 

 

ポイント① 活動時間1.5時間で寝床に置く 

 

夕寝から就寝までの活動時間の目安は1.5時間くらいです。


起きてから1〜1.5時間くらいで寝床に置いてみましょう!

 

 

 

ポイント② 一貫性をもったねんねルーティン 

 

おむつ替え → 授乳 

→ 愛波おくるみスリーパー or 愛波スリーパーを着せる
→ 暗くする → 寝床に置く

 

など、簡単なものでOK!

毎日同じルーティンを一貫性をもって繰り返しましょう!

 

 

 

ポイント③ 泣いたら”すぐ抱っこ” はしない! 

 

泣いたら

STEP1「ママやパパはここにいるよ」と声かけ
STEP2 とんとんする
STEP3 抱っこする

とステップをふみましょう!


※とんとんや抱っこは泣きが収まったらやめましょう。

 

 

これをくりかえすことで、自分で落ち着く力が身につきますよ!

 

 

 

6ヶ月〜8ヶ月

 

この時期は起きてから次寝るまでの時間(活動時間)の目安が
2時間〜2時間半ぐらいです。

 

 

 

ポイント① 起きている状態で寝床に置く 

 

泣いたら

STEP1「ママやパパはここにいるよ」と声かけ
STEP2 とんとんする
STEP3 抱っこする

とステップをふみましょう!


※とんとんや抱っこは泣きが収まったらやめましょう。

 

 

ポイント② 隣で寝たふりはせず座って見守る 

 

寝たふりをせず、目を合わせたり笑いかけたりもせず、

子どもがつまらないと感じるようにしましょう!

 

 

 

9ヶ月〜1歳2ヶ月

 

この時期は起きてから次寝るまでの時間(活動時間)の目安が
2時間半〜4時間ぐらいです。

 

 

ポイント① くせを取っていく 

 

抱っこ・授乳・添い乳

手を繋ぐ・どこかに触れながら寝ている


といった場合、抱っこや授乳などが

ねんねルーティンの最後
にならないようにしましょう!

 

 

 

ポイント② ねんねのおとも「ラビー」を渡す 

 

寝返り&寝返りがえりを自由にできるようになったら、
ねんねのお友だち= 愛波ラビー をわたしていきましょう!

 

ママがそばにいる安心感の代わりになり、とても便利です!

 

 

 

 

ポイント③ ふれあいの時間をとる 

 

この時期は分離不安が激しくなってくる頃です。

日中に1対1の時間を意識してみましょう!

 

 

1歳3ヶ月〜1歳半

 

この時期は起きてから次寝るまでの時間(活動時間)の目安が
4時間〜6時間ぐらいです。

 

 

 

ポイント① 夜通し寝ていない場合は睡眠改善 

 

まだ夜中起きている場合は、くせを取っていきましょう!

 

泣いてしまうかもしれませんが、 

夜中起きてしまって寝れない方がかわいそうなので、

改善していきましょう!

 

 

 

ポイント② 睡眠の土台を確認 

 

特に、お昼寝ができているかはとっても大事!

「睡眠は睡眠を生む」

と言われているほどです。

 

昼寝をしっかり取っていると、夜もぐっすり眠ってくれますよ!

 

 

ポイント③ ねんねのおとも ラビーを渡す 

 

いつも一緒に寝る「ラビー」はこの時期のお子様に、とってもおすすめです!

 

 

 

さいごに

 

いかがでしたか?

 

もし、今、「寝かしつけが辛い」と感じている場合は、 セルフねんねを教えていくタイミングかもしれません。

 

 

月齢に応じた関わり方で、セルフねんねは始めていけるので、 この記事を参考にしてみてくださいね!

 

 

1人で改善するのは不安、という方は

ぜひ愛波子育てコミュニティでご相談ください。


◆ Instagramでもねんね情報を配信中です♪

◆ 1人で不安な時は、愛波子育てコミュニティでも相談できるのでぜひ頼ってくださいね♡

◆ 寝かしつけのプロに不安や心配事を直接話したい!という方はIPHI乳幼児睡眠コンサルタントにご相談ください。

 

    
【 愛波子育てコミュニティ 看板持ち
\ねんねの悩みは必ず改善します/
累計600名以上が参加している愛波子育てコミュニティではねんね・子育てに関する質問会を行っています。
乳幼児睡眠コンサルタント・助産師・小児科医など専門家が個別にアドバイスをします。
わたし、愛波 文もみなさまのご質問にお答えしますよ!
会員専用サイトで週5日質問会を行っていますので困ったときに聞くことができる子育てのお守りとしてどんどん活用してくださいね。

▶︎ 詳細はこちら