やる気はこうやって育まれる その3 大人が〇〇〇を見せる | ベビーサイン協会オフィシャルブログ

ベビーサイン協会オフィシャルブログ

ベビーサイン協会代表吉中みちるが管理するオフィシャルサイト。ベビーサインのことなら何でもお応えします。
講師派遣・イベント・講演会・教室展開承ります。

0・1・2歳 頭と心と体を育てる

ベビーサイン教室

ベビーサイン協会代表理事
ベビーサイン®の専門家
吉中みちる
です。

 

 

「やる気」を育むなんて言う記事を書いておりますが、

期末テスト前の息子、テスト勉強やりませんあせるあせるあせる

 

「やる気」がないというより

「やらなくても何とかなる!!

という訳のわからない理由により、

なんだかのんびりショボーンショボーンショボーン

 

見てるとイライラすることもあるので、

極力見ないようにこっちが努力してますあせる

 

主人曰く

 

「このテストでいい点を取ることが

自分にとって価値があるかどうかで

やる気につながるんじゃないはてなマーク

 

と呑気な事言ってるんですが、

どんなテストでも何らかの意味と価値があるはずで、

選り好みしてる場合じゃないと思うんですがね・・・・

 

 

はぁ~でも、「やる気」の育て方のお話は

今回も自信たっぷりにお届けしますウインク

 

前回までの記事は

その1 見守るまなざし

その2 とことん付き合う

 

をご覧くださいね。

 

今回その3は

 

「大人がお手本を見せる」

 

です。

 

これね、ベビーサインを育児に取り入れてると

本当に自然とできるようになりますよドキドキ

 

 

 

子どもたちと寄り添って時間を過ごしていると

初めての事に遭遇したり、ついつい手を出したくなる

場面に出くわしたりってありますよね。

 

例えば、おやつの袋を開けるとか

入れ物の蓋をあけるとか

何かをはめるとか、外すとか・・・・

 

そんな時に、あれこれ大人がすべてやってあげるのは

ちょっと待って!!

 

こうやってやるんだよ~のお手本を

ゆっくり、赤ちゃんに見えるように見せてあげる。

 

そして、そのときに

 

「ママ、【やって】やってあげようか?」

って【やって】のベビーサインを見せながらお手本を見せると良いですよ。(両手で胸をトントンってするアメリカ手話の簡略版)

 

ココ大事

 

以前のブログ記事で赤ちゃんの神経の伝わり方の

スピードについて書いたこちら

 

赤ちゃんって大人に比べてゆ~~~っくりなんですよ。

 

だから、ゆっくりわかりやすくお手本を見せる。

あっ、別にスローモーションほど遅くなくていいですよ笑い泣き

 

お兄ちゃんやお姉ちゃんがいると

こんな風にとっても頼もしい助っ人になってくれますよ。

 

 

赤ちゃんが一人でやってみて

困っていそうだったら、ここでも、

 

【やって・お願い】

(両手で胸をトントンってするアメリカ手話の簡略版)

のベビーサインを見せながら

 

「ママがやってあげようかはてなマーク

 

ってお手本を見せてあげると良いですよ。

 

最初はママにやってもらうばかりかもしれないけど、

赤ちゃんはちゃんと大人の手元を見てて、

いずれ自分でやってみようとチャレンジを

するようになりますドキドキ

 

このお手本を見て

自分からやってみようラブラブ

につなげていくことがとっても大事なんですよ~

 

ベビーサインを生活の中で自然に取り入れていくことで

ママもパパもお手本を見せることがとっても上手になります。

ベビーサイン、「やる気」につながる素敵な育児法ですねラブラブ