こんにちは。

都筑区にある、かかりつけ療法士に会える育児・発達支援室ここんの広報、小林ゆりです。


今回ご紹介させていただくのは小学3年生のNちゃん。

親御さんからのご相談は…


サムネイル

読んだり書いたりすることが苦手で長文になると読む気がなくなる。

ひらがなは書けるけどカタカナが曖昧。
漢字も覚えることが大変…。

だから、これからどのように学習を進めていくといいのか相談したい!

個別セッションではお子さんの様子を見ながら…


目標はお子さんに合う学習方法を探していくこと!

そのために見ていくことは3つ!

①読むこと、書くことの力を確認

②どんな強みを持っているのか
③Nちゃんはどうしたいのか

サムネイル


①読むこと、書くことの力を確認

個別セッション時に、お子さんの読むことや、書くことの力を確認し、どんなことが得意なのか、どんなことにつまづきがあるのか見ていきました。



読むこと:Nちゃんにとって、読むことは負担が大きくなかなか内容が入ってこない。
(大人が難解な専門書を読んでいるイメージ。そりゃあ読む気がなくなりますよね…)



書くこと:漢字やカタカナの形を思い出すことに力を注ぎ、書くことに時間がかかる。


②どんな強みを持っているか

・耳で聞いて理解することができる。

・考えを伝えたい気持ちがある。

・困っていることも自分で伝えられる。


気になっていることの背景には... 

読むことの負担が大きく、内容が入ってこないので、そりゃあ読む気がなくなる。


思い出すことに労力を注ぎ書くことに時間がかかって、考えはたくさんあるのに表現できない辛さ。


③Nちゃんはどうしたいのか

学校はだいたい好き!漢字が好き!上手くできないことは悔しい!


もっとできることを増やしたい!と、学習への意欲があるNちゃん。


そこでこんな学習スタイルを提案!それは、「得意をとことん活かすスタイル」


読むことの目的は内容を理解すること。
▷だったら大人が読み上げて、聞いて理解すればいいのでは?


書くことの目的は自分の考えを表現すること。
▷だったら考えたことを話せばいいのでは?


読むこと、書くことはあくまで学ぶ手段の一つ。


得意な聞くこと、見ること、考えることから学べる方法を提案しました!

サムネイル


セッションで取り組んだこと

遊びの中でたくさんのミッションに挑戦しました。



遠くのクッションに着地できるかな?



落ちずにボードを倒せるかな?


初めはうまくいかなかったことも、

▷どうやったら成功できるか

▷どこがポイントなのか

▷次の作戦は?

と、一緒に考えていきました。



役割をチェンジ!

時には立場を変えて、大人が実践、Nちゃんが監督役に。


ポイントは新しい視点で見ること!


誰かがやっているところをみて、アドバイスすることでミッション攻略への気づきが出てきました!

サムネイル


セッションを通して変化したこと




自分の強みを確認し、いろいろな方法を試し、作戦を練っていくこと、それを言葉にして実践することがどんどん上達していきました!


自分の強みを知って、ベストな作戦を見つけられることが自分なりの学習スタイルを確立することにつながっていきます。


Nちゃんの学習スタイルが生活にも染み込んでいくように、学校へ訪問もしました!



担任の先生とも学習の進め方について、頑張れるポイントを絞り、ちょうどいい目標を考えるサポート、できると良いポイントの確認、徹底的に作戦会議を実施しました!



最後にお子さんが書いた読書感想文をご紹介。 


学習方法は▼
お母さんと一緒に読んで、お子さんが感想を話し、話した内容をお母さんが書き出す。
最後にお子さんが清書をするという最大限の力を表現できる素晴らしい方法!




「さかなくん」  魚の小学生。だいたい学校がすき。

だけれど走るのが苦手なので、体育が大嫌いなさかなくん のお話し。


原文

わたしも小学生です。

さかなくんと同じでだいたい学校がすきです。

知らないことを教えてもらうこともすきだし、友だちとあそぶことも、きゅう食を食べることもすきです。だけれど、こくごとさん数 がにが手です。

学校はすきだけれど、にが手なことがあることがいけないことだと思って、みんながわらうかな、 学校に行きたくないな、と思うことがあります。

だけれど、この本を読んでやっぱり学校に行きたい な、と思いました。

それは、さかなくんと同じようにわたしにもやさしい友だちがいるからです。

わたしが考えているとき、「分からない。教えてあげようか。」とたすけてくれる友だちがいます。

わたしのことを思ってたすけてくれることがうれしいです。

わたしは、さかなくんとちがって走ることやうんていがとくいです。

だから、中休みに友だちをさそいます。

すると、友だちはよろこんでくれます。

友だちがよろこんでくれるとわたしもうれしくなりま す。

さかなくんを読んで、にが手なこともあっていいと知りました。

にが手なことは友だちに教えてもらってもいいこと、ローラースケートのようなおたすけどうぐをつかってもいいことが分かってほっとしました。

だからこれからは、「学校に行きたくないな」と思うより友だちのことやおたすけどうぐのことを思い出せるといいと思いました。

そして、わたしのとくいな走ることやうんていは友だちに教えられる人になりたいと思いました。

こつを教えたり、たのしくなる方ほうを考えたりしたいです。

いつかさかなくんともいっしょに走ってよろこびあいたいです。



個別・訪問セッション利用した親御さんからご感想をいただいておりますので、ご紹介させていただきます^^


期待以上です!

少し気になるな…という、うまく説明出来ない困り感に寄り添ってくださり、いつもたくさん気付きをいただいています。

「出来た!」を見つける目も育てていただいています。

その為、育児がさらに楽しくなっています。


貴重なご感想をありがとうございます^^


個別セッションの詳細・ご予約はこちら




また発達や生活に困りごとのあるお子さんへの個別相談や、保育園・幼稚園の巡回のご依頼、講座・講演のご依頼など、お気軽に公式LINEアカウントよりお問い合わせください。


友だち追加



#横浜市都筑区#自宅教室#横浜ママ#川崎ママ#神奈川ママ#東京ママ#初めての習い事#新米ママ#赤ちゃんのいる暮らし#ベビーサイン#ぐちゃぐちゃ遊び#お教室Cocon#作業療法士#寝返り#離乳食#つかまり立ち#新米ママ神奈川部#横浜ママと繋がりたい#はじめの習い事