こんにちは。

育児・発達支援室ここんの広報、小林由莉です。

 

ここんでは、毎月第三木曜日に無料開放日を行っております。

 

来月はお休みで、次回は9月22日(木)となります!

 






ここんの無料開放日では、理学療法士、作業療法士、助産師、管理栄養士、タッチケア、だっことおんぶの専門家、などなど。

 

子育てに関わる様々な職種のスタッフがボランティアとしてここんに来てくれています。

(皆さん、定金の育児支援者向け講座を受講してくださっています!)

 

ここんの代表、定金はこのようにコメントをしております。



育児支援というのは行政が提供していることがベースではあるのですが、そこだけではマンパワーも機会も少なく、実際は相談場所がないのが現実です。

 

またこどもに関わる専門職が集まる場所は医療機関や療育センターなど、気軽には行けない場所ばかり。

 

だから、地域で活動をしている専門職が集まり、気軽に相談できる場所を無料で開放しています^^

 

それもこれも、理念に賛同してくれ力を貸してくれる仲間がいてくれてこそ。

 

色んな悩みを抱えながら、一歩踏み出してここんに来てくれるママ達が、スッキリとした笑顔で帰って行かれるのが、最高に嬉しいです。


今回感染拡大のため、開催するかを考えましたが、やはり継続してご相談いただける場所を保証したい!というスタッフの思いもあり、


予定通り開催させていただくことに致しました^^

皆さんには本当に感謝してもしきれません。

いつもありがとうございます。




土井ともみさんこと、理学療法士のともさんがスタッフとして来てくださいました^^

 

近い月齢の赤ちゃん同士や、ちょっとお兄さんお姉さんも、無料開放日では同じ空間を共有して賑やかに楽しく過ごしています。

ひとりひとり、好きなことや得意なことは違うけれど、それを1番よーく知っているのは、やっぱりママパパなんだなーと感じます。


きっとお子さんをよくよく見ていらっしゃるからこそ、時には悩むこともあるんだと思います。



「うちの子、〇〇が好きなんです^^

とか、〇〇はとっても上手なんです^^」

そんな風に話して下さるママたちがいてくれるから、これならできるかな?やってみようかな?が見つかることもたくさんあります。


また、赤ちゃん同士のテレパシーも貴重な瞬間です。

大人が促してもなかなかやらないことも、同じ赤ちゃんがやっていると「あれはなんだ?」という気持ちがムクムクと湧いてくるのでしょうか^^

そちらに顔を向けたり手を伸ばしたりしているうちに、初めての動きや、少し苦手だった動きが引き出せたり、それを大人もみんなで喜び合える時間が、私はたまらなく嬉しくなります。


また、私は理学療法士で、産後のお身体についてご相談をお受けする場面もありました。

産後のこの痛みって当たり前なの?

というモヤモヤを話して下さり、姿勢や育児の動作から、いくつかアドバイスをさせて頂きました。

育児に忙しいこの時期、ご自身のことはどうしても後回しになりがちです。

少しでも余裕を持つためにも、ご自身のお身体もぜひぜひ大切にして頂きたいなと感じています。


ここんの無料開放日、ママたちもたくさんお話をして、楽しい時間を過ごして頂きたいです。

 



管理栄養士の濱口悦子さんさんも、息子さんを連れて参加してくださいました^^


今日は、親子クラスにいらした方のご紹介で来られた方が継続して来てくださっていて、またその方がお友達と来てくださいました。

ご相談内容は、うまく寝返りができない、うつ伏せが苦手、ずり這いの仕方が気になる、睡眠のリズムがうまくいかない、離乳食を食べない、食べさせ方、開始目安、偏食で食べられるものが少ない。

などのご相談があり、まこさんからアプローチの仕方、遊びの提案や、生活リズムの振り返りの時間をもつことでママ自身が新たな気づきがあった様子が見えました。


個別セッションや親子クラス卒業生がいらっしゃり、お子さんにとってもママにとっても帰って来れる場所になっているんだと感じました。




作業療法士の山口えみこさんも大和市から来てくださいました!


私は、0歳の次男を連れながらでしたので、0歳児さんをお連れのママさんのお話を聞くことが多かったです。


比較的ここんの近くにお住まいの方で、近くのおやこカフェで出会ったママさん方がいらしていました。


お一方は、先日出産を終えた後に引っ越して来て、土地感がないまま子育てを開始し、慣れない育児と土地にお疲れのご様子でした。


私は、その日は産後腰痛のご相談に乗ります、と、名札を書いていましたので、現在のお身体の辛さのお話や、育児のお悩みなどを、お聞きしました。


赤ちゃんが泣いちゃうのが気になるご様子で、ぐずると一生懸命抱っこであやしていらしたので、抱っこしながらできる、うつ伏せ遊びをお教えしました。


慣れない土地で、育児に分するママさんの、息抜きができる場所になるお手伝いができれば良いな、と思いました。

 

皆さん、本当にありがとうございます!!

 

色んな方がご縁を紡いでくださったおかげで、午前と午後で12組の親子に来ていただきました。

 

そんな中、お母さんのお悩みで多かったのが

 

・うまく寝返りができない
・うつ伏せが苦手
・ずり這いの仕方が気になる
・睡眠のリズムがうまくいかない
・離乳食を食べない
・離乳食の食べさせ方
・離乳食の開始目安
・偏食で食べられるものが少ない

 

などでした。



終了時には、スタッフで振り返りを行っています。

こんな時どうする?という支援者同士の疑問をシェアし合って、どんな支援が最適なのか?みんなで考えるとても有意義な時間でした。

 

無料開放日&発達相談会では、個別セッションや親子クラスでお伝えしているような内容をお伝えすることもあります。

 

有意義なお時間になること間違いなしなので、ここんはどんな場所なんだろう?こどもを見てもらう療法士さんはどんな方なんだろう?と気になった方はぜひお越しになって、感じてください^^

 

8月はお休みとなり、次回は9月15日(木)に開催します。

お待ちしております♪

 

 

▽育児支援者向け講座が気になった方はこちらをご覧下さい▽

ここんで研修を積むことができますよ^^
『【医学的な知識と科学的な根拠で自信を持って育児支援ができるようになる!】MIGAKUメソッド講座』「医学的な知識と科学的な根拠をベースに自信を持って育児支援ができるようになる!MIGAKUメソッドオンライン講座」  こんにちは。発達が気になる赤ちゃんから学…リンクameblo.jp


 

かかりつけ療法士に出会える育児・発達支援室ここん

 

 

 

 

ワークショップや講座、クラスのご案内などは公式LINEが一番早いです!まずはこちらのご登録お願いいたします。

友だち追加#作業療法士#フリーランス作業療法士#小児OT#理学療法士#小児PT#発達障害#食べこぼし#姿勢#横浜#横浜ママ#赤ちゃんの習い事#ぐちゃぐちゃ遊び#ベビーサイン#横浜市都筑区

 

 

#横浜ママ#横浜ママとつながりたい#離乳食デビュー#離乳食食べない#離乳

食レシピ#離乳食オススメ#都筑区#赤ちゃん習い事#仲町台#赤ちゃんサークル#おやこ支援室Cocon#フリーランス作業療法士#定金雅子