こんにちは。
横浜市都筑区にある、かかりつけ療法士ここんの広報、小林由莉です。
 
先日、一般社団法人こども発達支援研究会様の発達支援力アップデートセミナーに講師として定金が登壇いたしました。
 
 
今回のセミナーでは具体的な事例を多く入れて、作業療法士の発達的視点で乳幼児期の食べることの発達、離乳食についてお話ししました。
 

こんなお話ししました!

 

・食べることは生きること
・離乳食の発達プロセス
・目と手と口の協調運動について

 

終了後はたくさんの保育士の皆さまから、
 
「全てが学びになりました!」
「おすすめの遊びは保育士に共有します!!」
 
とお声をいただきました。
 
ご感想をいただいたので、ご紹介させていただきます^^
 

とてもイイ学びでした。

体の機能と食事形態をリンクしてお話して頂いたことで、個別支援に活かすことが出来る内容でした。

保護者にも丁寧にお伝えすることが出来そうです。


ありがとうございました。

次回を楽しみにしております。

保育士/経験年数6〜10年

 

定金先生のお話はとても分かりやすくシンプルでありながらも深いです。

これからもいろいろな内容でおうかがいしたいです。


助産師

 

興味深く、あっという間でした。

発達の段階ごとに聞けて分かりやすかったです。

遊びの中に協調動作を入れたいと思います。


児童発達支援事業所, 保育士/経験年数1〜5年

 

とにかくあっという間の2時間で、そうだったのか!っと楽しく学べました。

分かりやすく、又動画もあり支援で変わっていく様を見させてもらうと、こんなに変わるんだなぁとしみじみ支援の大切さを思いました。

何ヶ月になったらという考えがいかに赤ちゃんに負担になっているか、食べ方を知らない子達にいかに適切な支援ができるかが大切かがよく分かりました。

アーカイブで何度も見てしっかり母子の支援に繋げていきたいと思います。

ありがとうございました。

助産師

 

自分の子供が小さい時に知ってたらなぁと思う事がありました。


つい栄養面、食べた食べないばかり気にして、身体の動きを忘れがちだなと。

全体でとらえることを改めてしようと感じました。

今日はありがとうございました。


栄養士/経験年数1〜5年

 

今回も理論に則りながら、子どもたちの想いや人生を歩むにあたり大切なこと、尊重するべきことを学ぶことができました。

目にする行動のひとつひとつが結びついていくような、実際に支援をしている方だからこそのお話から、知識がより一層分かりやすく感じました。

ありがとうございました。

保育士/経験年数6〜10年

 

とても内容が濃く、大変勉強になりました。

また、支援に対してもやもやしていたものが取れて、スッキリしました!!

もっともっと、OTが行っている支援の目的や視点を全国の多職種に知ってもらい、多職種連携が取りやすくなるといいなと思いました。


有難う御座いました。

児童発達支援事業所, その他福祉関係者(児童養護施設、ケースワーカーなど), 作業療法士(OT)/経験年数6〜10年

 

たくさんのご感想を頂きまして、誠にありがとうございました^^

 

 

こうした離乳食の研修セミナーのご相談や、保育士職員研修のご依頼をお待ちしておりますので、ご相談、ご依頼の方はこちらからお願い致します。

 

お問い合わせはこちらから

 

 

 
 
皆さんのご参加お待ちしております^^