こんにちは。
横浜市都筑区  作業療法士の定金雅子です。

作業療法士としての経験年数は10年以上。
述べ1万人以上の赤ちゃんから高齢者の方までをみてきました。
2015年よりカンボジアで初めてとなるおやこ教室Coconを主宰し、現在は横浜で活動しています。


これまでに1200組の親子を支援して参りました。


発達運動学と感覚統合をベースにした赤ちゃんの発達を学び医学的な知識を仕事に活かす!MIGAKUメソッドオンライン講座を受講された方のご感想です。

 

MIGAKUメソッド講座ご受講者のご感想

 

期待以上の講座内容でした!
見慣れない言葉に苦手意識を持ち、専門書を開いてもなかなか頭に入ってこず、何度も挫折してきましたが、定金先生の分かりやすい説明のおかげで、あんなに拒否反応を示していた専門用語がすんなり頭に入ってくるのが分かりました。

 

さらに、講座の回数を重ねるうちに、積読本になっていた感覚統合の本をやっと再び手に取り、読み始めることができました。以前読んだときと比べて、専門用語や内容の一部が頭に入っているため、かなり読みやすくなりました。
   
 また、ずっと気になっていたベビーキャリアについても、作業療法士の立場からの考えを聞くことができてよかったです。

 

専門的な知識を得たいと思っているけど、関連書籍を読んでも頭に入ってこないような方におすすめしたいです。

 

子育て支援施設や保育士さんなど、赤ちゃんや乳幼児期のママと接したりアドバイスする機会が多い職業の方にも、ぜひ知ってもらいたい内容です。専門的な正しい知識を持った方が、ママたちにアドバイスすることで、赤ちゃんのより良い成長発達を促すことができるのではないかなって思っています。


好奇心と主体性を育むぐちゃぐちゃ遊びの親子教室 わくチャレ 松倉まほ先生 



 
 

最もオススメしたい点は、講座期間内は無料で(修了後もオンラインサロン加入で) 実際に作業療法士として病院勤務をされている雅子先生から子どもの寝返りやハイハイ、歩いてるところ、はさみを使っている様子などを動画で送ったらアドバイスがもらえるところです。 

 

専門的な知識がないとどのようなアプローチが適切か、また今後どう保護者の方に関わっていただくのが適切かのアドバイス方法を伝えることは非常に難しく 、乳幼児期にどれだけアプローチを正しく行うかで今後の身体がかわってくると思うと、しっかり乳幼児期の様子を専門家に見てもらってアドバイスをもらえることは非常にありがたいと思います。


障碍児教育、乳幼児発達や運動、感覚統合などの本は複数冊読んでいましたがそれでもなかなかい理解しにくい点をわかりやすく説明してもらえて、とても貴重な時間でした。

 

本では保護者の方向けの比較的簡易なものか、反対にもとから知識がある専門家向けのものが多く、この講座は発達運動学の専門家になるわけではないけれど、乳幼児についてもう一歩踏み込んで知識を得て、関わっていきたい大人にとても良い講座だと思いました。

 

動画もいただけるのであとから復習もできましたし、理解がおいつかないところやいままで乳幼児に関わってきて疑問に思っていた点も丁寧に答えていただいたので、学びの深い時間でとなりました。

 

いただいた知識を今後、教室に来て下さる親子にどんどん還元していきたいと思います。4日間ありがとうございました。

日本乳幼児遊び教育協会 代表/ぐちゃラボ 主宰 会田夏帆先生



 

赤ちゃんの発達をきちんと見てあげること、将来に渡りここが人生の土台をつくる運動発達に大切な時期である!ということは、知っていたけれどと、どうしてか? ということがわかりませんでした。

自分の言葉でちきんと人に伝えたい!アドバイスしたい! と思ったので、たくさんの経験のある作業療法士の先生から直接聞けるのは本当に貴重な体験でした。

 【おおもと】について、ちきんと理論について体系的に学べました。 まだまだ、復習が必要ですが、とても満足しています。

仕事でたくさんのお子さんたちを見ます。 あっ!これは! と思うときもたくさんありますが、中途半端な知識でお知らせしてもどうしたら良いのか?が説明できず、 なんとなくこれは良くないとは言えるけれども。
具体的に、こういうことなんです!と言えずにもどかしく感じていました。

 講座では、アドバイスの具体的な仕方なども伝えてくださりとても勉強になりました。 軽度発達障害のおこさんが増えているという原因も、乳幼児期の過ごし方の変化が大きく影響していることもよく理解できました。 

 

また、私の専門分野のシュタイナー教育で言われていることになんとなく!は、わかっていたけれども、 科学的な説明や根拠も教えていただき、迷いなくお話が出来るなと感じました。

小さなお子さんをこれから育てるママたちに! 私は強くオススメします。 いろんな育児書を読んで悩んだり迷ったりするなら、このMIGAKUメソッドです。

一生使う体を整える生まれてからの一年間。 あかちゃんの発達運動について知っているママが増えれば、世の中ハッピーになると思います。 神様から頂いた大切な体を。 充分にその機能を生かして夢を叶えるこどもたちが1人でもふえますように!  

京都市こども造形美術教室アトリエベッポの ともしげのりこ先生

 


 

気にしなくてもいいようなほんの僅かな発達の凸凹が、学習に向かうときの大きなハードルになり得ることを感じています

気持ちの面での支えだけでなく、少しでも凸凹の差を埋められるような支援が出来たら…と思い、受講しました。

この講座はまさに今知りたい内容そのものでした。特に012歳の発達の視点、大きく括ると未就学児までの発達の視点を学べたことは大きな収穫でした。

また私自身の育児についても、我が子が012歳時に戻りたい!(もっと言えば両親学級などで妊娠中に知っておきたかった!)という思いにもかられましたが、 学びたい!と思ったときが今だったのには意味があると思っています。我が子にも、これから出会うたくさんの子どもたちにもこの学びを還元していけそうです。

育児をしていると「もっと早くに知りたかったな…」と思う知識にたくさん遭遇しますが、 この講座は「今」から取り組めることをたくさん吸収できる内容であることが一番の良さだと思います。

先生が「今」の様子を見極めてアドバイスしてくださることで、大きな大きなハードルに思えた「出来ない姿」を 細かく丁寧に見取り向き合うことで、親子で楽しめる小さなハードルにしていくことができました。

先生のお人柄の良さに甘えて無理を言ってお願いする場面が多く、たいへんお世話になりました。
 

講座の中でも気になることはすぐに質問させていただき、たくさん時間をかけていただいたこともありがたかったです。
 

これまで高学年を担任することが多く、子どもが出来ない自分と向き合う時にそっと気持ちの面で支えることやスモールステップで課題を用意することでしか支援することができませんでした。
 

個別支援級担任、出産・育休とこれまでと異なる視点をもつようになってから発達面で支援する方法はないか探るようになり、今回の受講に繋がりました。
 

乳幼児期をどのように過ごすか、また本人やお家の方が困り感をもったときにどのような支援ができるか、まさに今知りたい内容ばかりで本当にこの出会いに感謝しています

(小学校教諭 Hさま)


 

 

いつも教室に来てくれているお母さんたちの悩みに対して、精神面でのフォローしかできていないのが悩みでした。

大丈夫ですよ、とか、愛情をかければ解決できる問題だけではないことを感じていたけど、でも、赤ちゃんの動きや体の発達などどうやってサポートしていけば良いのか自分の知識不足がネックで悩んでいたところ、こちらの講座を見つけて、すぐにこれだ!!と思い講座を申し込みました。

結果、この講座を受講したことは大正解でした!!
今まで知りたかったこと、今まで読んできた本には載っていない専門家の方にしか聞けない内容ばかりで目からウロコでした!!

毎週講座の日が楽しみで、学ぶことがこんなに楽しいのは初めてです。もう来週から講座がないのかと思うとすごく寂しいです。

また先生のお人柄が明るくて優しくて、質問にもいつも丁寧に答えてくれ、安心できる環境を作ってくださったことに感謝しています!

初めてオンラインで講座を受けることにも緊張していましたが、全く問題ありませんでした。

この講座は、私のような講師は絶対に受けた方が良い!!と思います。そして、何よりたくさんのママたちに知ってほしいと思います。

まだまだ、復習が必要ですが、確実に前の自分より自信を持ってお母さんたちの悩みに答えられるようになったと思います。

これからも先生にアドバイスをもらうことがあると思いますが、どうぞよろしくお願いします!本当にありがとうございました!!


(乳幼児向け教室主宰  Kさま)


他にも、
「衝撃的な内容!!」
「スルスル〜と繋がっていく感覚」
「独学では学べない内容!!」
 
とご感想をいただきました。
 


随時、ご感想を更新して参ります。


 
友だち追加



#横浜市都筑区#自宅教室#横浜ママ#川崎ママ#神奈川ママ#東京ママ#初めての習い事#新米ママ#赤ちゃんのいる暮らし#ベビーサイン#ぐちゃぐちゃ遊び#お教室Cocon#作業療法士#寝返り#離乳食#つかまり立ち#新米ママ神奈川部#横浜ママと繋がりたい#はじめの習い事