日本でモンテッソーリ第一人者の相良敦子先生の講演会に参加してきました。

photo:01


相良先生の書籍は、5冊ほど持ってますが、講演会は初めてだったので、どんな先生だろう?と思っていたら、想像通りの素敵な先生でした。

ご年配だけど、可愛い笑顔と声と京都弁に癒されました。

講演会で、先生の言葉で印象的だったのが

『知ってると楽しい育児、知らないと育児が地獄』と、敏感期や秩序のことをお話されてました。

地獄とは大袈裟かもしれませんが、敏感期・秩序を知る事で、子どもへの眼差しが分かると思うので、口出し手出しが減って、親子のストレスが軽減できると思います。

他にも、数十年前にモンテッソーリで育った子ども達の今をお話されていました。

相良先生の書籍に書かれている

『モンテッソーリ教育を受けた子どもたちの例』を書き出したいと思います。





人格面
・自分の考えをもっていて、他人の考えや意見に流されない
・善悪の判断がきちんとできる
・目標を立てて努力する
・計画を立てて行動する

生活面
・生活のリズムを規則正しく実行する
・時間を効率よく使う
・挨拶がきちんとできる。礼儀正しい
・準備、段取り、片付け、など仕事の手順がよい

人間関係面
・人の話をしっかり聞く。注意深く見る
・他人の立場を考える。おもいやりがある
・小さい子、障害を持っている人、高齢者、弱い立場の人を大切にする
・積極的にお友達を作る。様々な領域でたくさんの友人をもっている
・ユーモアがある。人を楽しませるのが好き
・共同の活動では、誰とでも協力し合う。友達と群れてしない。一人でも平気
・友だちのまちがったことに対しては、きちんと注意できる
・人のことを肯定的に考える。人の長所を見つけてほめる。人の成功を喜ぶ

学力・能力面
・授業中良く聴く。集中して聴くので、その時間に理解できる。
・自分の興味をもったものに意欲的に取り組む
・説明書を読んで、自分で考えて作りあげる
・文章を書くのが好き。手紙を書いて、感謝や慰めや励ましを伝える
・本が好き。読むのが速い。読書量が多い
・頭が整理されている。数学的センスがある。数字が好き
・先生の指導を的確につかみ、指示に沿って正確に実行する。理解を習得が速い
・スポーツが得意。運動競技で上位を取る人が多い

その他で共通していること
・小学校高学年頃から自立が目立ってくる
・先生方から「頼りになる」「この子がいると助かる」とあてにされる

などなど
モンテッソーリ教育を受けたら「こうなりますよ!」というものではないと書いてますが、上記を読んだ方で息子をご存じの方は、読んでいてQちゃんのことじゃない!?

と思われた方もいらっしゃるを思いますが、息子に当てはまることばかりでビックリ目
人格面の「計画を立てて行動する」なんて数日前に自分で朝のスケジュールを立てて紙に書き出し、毎日その通りに行動してます。

生活面では「準備、段取り、片付け、など仕事の手順がよい」なんて休日の朝、洗い物のお手伝いをする!というので任せたら、いきなり服を脱ぎだし洗い物を開始し、洗いあがったものは分別してかごに伏せてました。洗い物が終わったら、またパジャマを着てました。
どうやら、洗い物をすると服が濡れるを予測して先に脱いだ様子。

人間関係面では「共同の活動では、誰とでも協力し合う。友達と群れてしない。一人でも平気」
息子の私と同じで群れるのが好きじゃないと思ってましたが、モンテッソーリ教育を受けたからかしら?

学習・能力面では、すべての項目が当てはまるので、息子はモンテッ子そのもの。

息子は、天才!?  なんて・・・ 息子が横浜国大でも言ってくれたら間違いなく天才ですが、息子は横浜高校で野球をしたそうなので、スポーツの天才であってほしいものです。

ただ、モンテッソーリ教師は、「穏やかでやさしい言葉づかい」で話かけてくれるので、少し大きい声で注意すると泣き顔になるし、お友達に間違えを指摘されると、半べそになるという短所はあり、臨機応変に対応できないのがデメリットではあると思いますが、モンテッソーリ教育を受けたことで、小学1年生のわりに落ち着いて自立した子に成長をしております。(親ばか発言)

講演会を受講して、またまたモンテッソーリについて熱くなってしまいましたが、
今、育児をされているママに少しでもストレスのない育児をお手伝いをしたいので、ベビーサインはもちろん、モンテッソーリ教育もっともっと広めていきたいと思ってます。

モンテッソーリを初めて知る方もいらっしゃるとおもいますので、参考になる書籍を載せておきます。