育児書やネット検索はもう卒業!答えはここに!
子どもの才能を引き出す育児の新常識
毎日の育児がもっと楽しくなるヒントをお届けします♪
こんばんは
おうちモンテ考案者の
伊藤あづさです♡
毎日の育児、本当にお疲れ様です😊✨
今日は、おうちモンテ講師養成講座を受講された
あるママさんの“リアルな体験談”をご紹介します🌷
彼女は、1歳の男の子と3歳の女の子を育てながら、
地域でベビーマッサージの講師として活動していました。
講座に出会ったのは、こんな想いを抱えていた頃だったそうです。
「赤ちゃんとママのレッスンは大好きでした。
でも、ねんね期や、長くてハイハイまでで卒業しちゃう…」
「ママたちと、子育ての悩みを共有して、励まし合って、
一緒にがんばってきた仲間なのに、
“もう卒業ですね~”ってお別れするのが、本当に寂しかったんです」
「その先も一緒に歩んでいけるお仕事がないかな?って
ずっと考えて、いろいろ検索していたときに、
“おうちモンテ講師養成講座”に出会ったんです」
でも、そこでもう一つ、悩みの壁が…。
「正直、受講料を見て、ためらいました。
ベビマの収入はそこまで多くないし、
自分の貯金から出すのも…うーん、どうしようって。」
それでも彼女は、思い切ってご主人に相談したそうです。
すると、意外なほど前向きな言葉が返ってきました。
「それ、うちの子にも使えるんでしょ?
それに、ベビーマッサージの生徒さんに
“1人目の時に悩んだイヤイヤ期”の話とか
もっと自信持って伝えられるんじゃない?」
その一言で、決意は固まりました。
「もしこの講座を受けることで、
わが子の子育てにも役立つなら。
そして、ベビマ卒業後のママたちとも
もっと深く長く関われるなら…やってみよう!」
そして今。
彼女はベビーマッサージのレッスンに
モンテッソーリの考え方を自然に取り入れながら、
「子育て相談の場」としての信頼も集めています。
「モンテのことをちょっと話すだけで、
“もっと教えてほしい!”って言われるんです」
「3歳の上の子のイヤイヤ期の悩みにも
自信を持ってアドバイスできるようになりました」
「この時期にこの対応がいいですよ”って
わが子で実践した体験も交えて伝えられるから、
ママたちもすごく納得してくれるんです」
今は、下のお子さんがまだ小さいため、
対面中心の活動ですが…
「下の子が幼稚園に入ったら
そのあとは、オンラインで全国のママたちに、
“おうちでできるモンテッソーリ”を届けていきたいです!」
彼女の夢は、しっかりと動き始めています🌈
私自身も、2010年にベビーサイン講師として
毎月200人の親子と関わってきました。
でも、その後いつも感じていたのは
「この先を、誰がサポートしていくの?」という不安でした。
ママの育児の悩みは、
「ねんね期」で終わるわけじゃありません。
むしろ、歩き出して、自我が芽生えて、
「いや!」「自分で!」が始まるその先こそ、
“寄り添える先生”が必要なんです。
今、あなたが
「この先、どうやってママたちと関わっていこう?」
「何か“もっと深く関われる軸”が欲しいな」
そう思っているなら…
ぜひ、おうちモンテ講師養成講座を
のぞいてみてください✨
0歳~3歳の子どもたちに
「自分でできる」「自分で考える」力を育てながら、
ママたちとも長く信頼関係を築いていける。
それが“おうちモンテ講師”という働き方です。
🌱おうちモンテ講師養成講座
詳細・お申込みはこちら👇
https://ouchimonte.hp.peraichi.com/primarysecondry
「私なんかにできるかな…」
そんなふうに不安だった私が、
今は全国のママたちから「ありがとう」と言われるようになりました。
はじめの一歩は、勇気じゃなくて「好奇心」で大丈夫。
“おうちモンテ”が、あなたの人生にも
やさしく根を張ってくれるはずです🌱