まだまだ続く生き物飼育(笑)& 安祥公民館講座 | 【安城・西三河】赤ちゃんとでかけよう♪ベビーサインクラス 「Fun&Talk!」 

【安城・西三河】赤ちゃんとでかけよう♪ベビーサインクラス 「Fun&Talk!」 

「何で泣いているの?」
「何を伝えたいんだろう?」

毎日の育児の中でそう感じたこと、ありませんか?

「赤ちゃんとお話できたら・・・」

そんな願いを可能にしてくれるベビーサイン。
おしゃべり前の赤ちゃんと、お手てでいっぱいお話してみましょ♪

こんばんは!ベビーサイン講師のいなよしです(*´∇`*)

雨でしたね~。

梅雨らしくなってきた♡

 

アゲハチョウも我が家から飛び立ち、春の飼育が終わったー♪

なんて思っていましたら、

昨日、山小屋にお出かけしていたおじいちゃんが

こんなの ↓↓↓ 持ち帰りました・・。

 

 

(虫嫌いな人ごめんなさいあせる

 

 

くっ・・クワガタ!!!

 

 

山小屋の庭先で見つけたらしく、孫が喜ぶぞ~♪と捕獲してお持ち帰りしたそうです。

 

過去にカブトムシは、2シーズン飼育(成虫→卵→幼虫→成虫)したことがあるけれど、

クワガタは初めて。

早速子供たちは図鑑で種類を調べておりました。

 

 

 

 

予期せず、夏の生き物の飼育も始まりそうです(笑)

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

4月から始まった公民館講座も3回目が終了。

ちょっとここらで一息いれましょっ♪と交流会を行いました。

 

 

 

 

 

 

今回はママ同士の交流をメインにしている回なので、

ベビーサインのレクチャーはなし!!

 

ふれあい遊びの後は、ママ&baby同士のトークタイムをお楽しみ頂きました。

 

 

 

 

「名刺交換をしよう♪」と題して、

手作り簡単名刺を交換をしながらメンバー全員と言葉を交わすトークタイム。

ママ同士、あっという間に会話が始まり

笑顔の花があちらでもこちらでも咲き乱れますラブラブ

(ペア替えするのが申し訳なくなるくらい盛り上がってましたねーw)

 

 

 

 

 

今回は昨年の卒業生も遊びにきてくださっているので、

先輩サイナーママの立場から、みなさんへ応援メッセージを頂きました!

(Sさん、ありがとうございました☆)

現役生さんにはとても良い刺激になったのではと感じています(*´∇`*)

 

公民館講座で、こうして前年度の受講生との交流する機会があるのは

きっと珍しいのでは?!

貴重な機会を提供くださる公民館さんにも感謝です☆

 

 

 

 

 

来週はベビーサイン講座4回目。

動物をテーマにお届け予定です!

 

次回もどうぞお楽しみに~♪