学校見学に行ってきました☆ | 今日もご機嫌日和♪

今日もご機嫌日和♪

しぜんこどもサロン「ひまわりの家」や障がいのあるお子さんの子育てひろば「にじのくに」のこと、プライベートでは男の子5人の子育て中で長男と次男の子育てを通して経験した障がい児の子育て、趣味のハーブやアロマのことも綴っています。

昨日、長崎県立希望が丘高等特別支援学校のオープンスクールに行ってきました🎵

県内唯一の知的障害高等単独の特別支援学校ということで、毎年たくさんの方が受験されるとのこと。

生徒さんも先生もイキイキされていたのがとても印象的でした😄❤

そして、なんと卒業後の就職率100%という実績があり、高校3年間で就職に向けて力を入れているとのことでした‼

たくさんの方が周りで見ている中で作業学習をされている生徒さんの集中力の高さにはびっくりしました。

木工品も陶器もどの作品も素晴らしくて、職人さんだと思いました。

高校生から専門的なことが学べるというのはとても魅力的ですよね♪

また、部活動も盛んで和太鼓部の演奏がありましたが、圧巻でした‼

国体にも5名の選手が出場されるそうです(^-^)
凄いですよね!!

2ステップ先を考えて進路を選択することが大切だと言いますが、まさに卒業後をイメージして、学校を選択するということはとても大事だと感じました✨

素晴らしくて、素敵な作品の数々は、10月30日に開催される希望祭にて販売されるとの事でした♪

手作りの可愛いレターセットも作成されていましたが、100円で購入できるとの事です♪

ご興味のある方は、遊びに行かれてみてはいかがでしょうか(^o^)