はつみの緩り(ゆるり)コラム・・・NO46 お雛様はいつ片づけるの? | 身体が発する魂の本音をお伝えするボディーメッセージ。モヤモヤを解消し自分を好きになり自分自身を生きる女性をサポートします。

身体が発する魂の本音をお伝えするボディーメッセージ。モヤモヤを解消し自分を好きになり自分自身を生きる女性をサポートします。

何歳からでも遅くない。自分を知って、もうひと花咲かせる女性のために、カラダからの情報をリーディングして伝えます。
オンラインでの過去世セッションも人気。埼玉・都内・オンラインで活動中。

            

 

はつみの緩り(ゆるり)コラム・・・NO46

 

*お雛様はいつ片づけるの?*

明日の3月3日はひな祭りですね。

 

 

(屏風に描かれているお雛様)

 

 

で、お雛様て早く片付けた方が良い。

「片付けが遅くなるとお嫁にいくのが遅くなる」

とか聞いた事ありませんか?

 

私の世代では、よく聞きました。

 

 

それについて検索してみました。
一般的にはやはり迷信だそうで。

 

 

では、どうしてそういう話になったか?は

こちらが分かりやすいかなと引用させて頂きます。


 

「娘を嫁がせることが親の義務だった時代、娘を他家へ嫁がせることを「片付ける」と表現していました。
そこからいつまでも雛人形を片付けないでいると、娘が片付かないという言い伝えが生まれたようです(諸説あります)。
お節句のような年中行事をきちんと行い、後片付けもさっさとする心がけの良い娘ならいいお嫁さんになれるという、花嫁修業的な意味合いもあったようです。

また桃の節句は、雛人形に子供の穢れを移して厄を祓う行事でもあります。
雛人形を片付けることは、流し雛を川へ流すのと同じ意味合いがあるとも考えられます。そのため、ずっと片付けずに雛人形をそばへ置いておくと、移した穢れが戻って来てしまうと考える方もいるようです。」

 

では具体的に

いつ飾り、いつ片づけるかですが・・・

人形店でのサイトでは、

 

 

立春のころ、春の日差しが穏やかで

大安や友引の日に飾る。

 

そして、雛祭りが終わったら

お天気のよい、

空気が乾燥した日に片づけるとありました。

 

お人形を大切にする気持ちが伝わりますね。

 

 

それもふまえて

私が一番ピンときて

素敵だなあ~て思ったものをご紹介します。

 

それは季節の節目(二十四節気)を意識したものです。

 

 

立春(今年は2/3)から次の節気の雨水(今年は2/18)のあいだに飾り

 

雛祭りを終え、次の節気の啓蟄(今年は3/5)には片付ける。

 

 

季節の節目を超えずに片付ける、

という考え方が素敵だな!と思いました。

 

ご参考までに。

 

(もう、このケーキは食べられないのが残念。。)

 

 

昨年は<ひなあられ>について書いてます。

 

 

 

*********************

 

次回は 3/11  NO47

 

 

緩り(ゆるり)の意味はゆったりくつろぐ様の意味。

どうぞそんなお気持ちでお付き合いくださいませ。

それでは皆様、ごきげんよう♡

 

 

 

カラダの本音<ボディーメッセージ>を伝える「リュミエール」でした。

 

 

 


クローバー ボディーメッセージって何?クローバー

 ご興味を持たれた方は、お読みくださいませ。


 

「小江戸・川越」 蔵づくりの街並みから徒歩5分「リュミエール」