共働き✖️中学受験★中学生の門限 | 2026年中学受験!可もなく不可もなくの人生をモットーに!

2026年中学受験!可もなく不可もなくの人生をモットーに!

・築29年の家でインテリアを楽しむアラフォー主婦
・中学受験をして私立中に通う娘&2026年に中学受験をする次女についての教育
・専業主婦をしたことない共働き家庭のご飯・お弁当作り
・上場企業に3年→幼稚園教諭17年


    

 幼稚園教諭・保育士15年・育児セラピスト二級・ベビーマッサージ講師・ベビーサイン講師・発達障害児支援士の資格を持っていますニコニコ

四谷大塚に通っていた長女は2021年中学受験を終え、都内の私立に入学しました。2026年、中学受験を控えている小3次女の教育&共働き家庭のバタバタな日常を書いています。今日も足を運んでくださりありがとうございます😊


​中3長女のハードな一日


6時→起床

6時45分→登校(通学時間70分)

12時半→下校・友達とサイゼでランチ

15時→自宅到着

15時半→矯正歯科

16時半→家を出て友達と浅草の鳥越神社のお祭りへ⛩


友達は門限があるから18時半に解散したとのことおねがい

なので、小4次女を連れて私たちも浅草橋へ行ってきました歩く


夜は親子3人でお祭りを満喫てへぺろ




というお祭りネタはここまでで、我が家、門限を作っていませんキョロキョロ


私自身門限なしで育ったということもあり…常識範囲内で帰宅しましょう!みたいな感じでしたおねがい


皆さんのお子さんは門限ありますか?!


定期縛りなし!お試しセット破格です🔻

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット