季節の変わり目はなにかとバタバタしてしまいます。

気付いたらあっという間に時間が経ってました~滝汗


昨日は母の日でしたね。


我が家は

義理の母に黄色の鉢植えカーネーション。

12日に満開になるように6日に届くように送りました。


私の母には私が持ってるのを見て母が興味を示してきたエコバッグをプレゼントしました。


昨日は義理の母と久々にライン。


「貰ったカーネションの絵を作成中です」とのこと。


義理の母の趣味は水彩画なのですが、頂いたものを絵はがきに描いてお礼を添えて送ったり。

描いた絵を額に入れて飾ったり。


私達が毎年送るカーネーションや紫陽花は庭に植えて「また来年も楽しめるかな?飛び出すハート

「去年のは枯れちゃったーあせる

「一昨年は上手くいったー音譜

失敗しても試行錯誤が得意でお世話好きで

時々、少女みたいなお茶目なお義母さんです。


私は真似したくても出来ないです…笑い泣き


私にとっての母の日は2人の母に感謝と共に何かをプレゼントする日。


自分が母の日に何かして貰うことは今もこれから先もないわけで…


今回も義理の母が嬉しそうにお礼のラインをくれたり作成中の絵の画像を送ってくれたり…


絵が好きなお義母さんに新婚旅行で絵を買ってお土産にしたのですが、その絵も未だにリビングへ飾ってくれてて。

「貴方達の記念の絵だからね照れ」と。


そんなお義母さんを見てると喜んでくれてて嬉しいのですが、複雑な気持ちになります。


私にはそんな風に思う日はないんだな~と。


なので「母の日は妻の日、父の日は夫の日にしない?」と数年前に夫に提案して

我が家はお互いに感謝を伝え合う夫婦の日にしようと決めました。


我が家は誕生日も夫と私だけなので2回のみです。


なので入籍記念日、結婚式記念日、妻の日

夫の日、クリスマス、誕生日と少々ワガママなようですがあせる

お祝い事を沢山にしてます。

その記念日の度に夫は私にミニブーケ💐と+食べ物やプレゼントを渡してくれてるのですが


やっぱり妻の日らしいことがしたい。

何を貰ったら良いのか?

夫の日らしいことがしたい。

何を渡したら良いのか?

悩んでも思い付かず…

欲しいものをお互いに買って貰うで良いのかな?と思ってたのですが…

それじゃ誕生日と変わらない笑い泣き


何かないかな~?と思いながら毎年過ごしてきました。


昨日の妻の日。

いつも通り夫はミニブーケ💐とお寿司を買ってきてくれました。


そのお花がまさかのカーネーションびっくり

カーネーションはピンク、赤、クリーム色にカスミソウが入ったブーケです。


私「えっ!なんで?お母さんじゃないけどなんでカーネーション?」


夫「仕事帰りにお花屋さんに寄ったら今日は母の日だからカーネーションしかなかったんだー」


心の中でちょっとシュンショボーン

としてしまったのですが花瓶に生けてみるとかわいいし良い香りがする…ラブラブ


そこでよく考えたら生まれて初めてカーネーションを貰ったことに気付いてひらめき電球


カーネーションはあげるものだったけど貰うのってこんな気持ちになるのねひらめき電球と…


ここ数年…

これから一生涯、母にも祖母にもなることのない私にはカーネーションってちょっと寂しいお花だったんです。


子供からじゃないけど

夫からだけど

妻の日にカーネーション貰うのも良いなラブラブとそんな風に思うなんて。


きっかけはたまたまお花屋さんにカーネーションしかなかったからだけど…

夫に感謝だなと思えた日になりました。


来月の夫の日は何をプレゼントしようかな~?

今のところユニクロのパンツしか思い浮かびません…笑