今日は少し辛口の内容かもしれません。

基本、他の施設や団体を否定したりする記事は書かないと

決めているので、否定や非難ではなく

願いのような思いで書いているのでご了承くださいね。

 

今回は2回にわけて、私が見てきた

実態も含めちょっとだけ

お話しします。

 

日本ベビーコーチング協会は

多くの先生方の育成と共に

様々な園や学校・教室での研修を通して

カリキュラムの作り方なども指導してきましたが

(今はカリキュラムの提供もしています)

 

結局現場は

 

忙しすぎて年間通して園としてのカリキュラムを作る人がいない

日々の指導案だけで毎年同じことを繰り返すだけで精一杯

 

一人の優秀な先生が

その先生の魅力やスキルと手間をかけ作っても

他の人には負担が多すぎて引き継げないなど

 

楽しいカリキュラムだけれど

とりあえずその学年だけのものをそれぞれが作るので

つながりがないなど

 

カリキュラムやマニュアルが0歳から6歳

そして、それが小学生にどのように繋がるのかを

考えたものを作るということがなかなか難しい

ということなんです

 

でも出会ってきた園の園長さんは

みなさん本当に一生懸命で

素敵な先生方ばかり

 

オーナー園長ではない場合

現場と運営とでは

なかなか実態が見えず解決しないことがたくさんです

 

 

私は運営側もやっているので

運営の立場も分かった上で

今回は内容についてお話ししています

 

(次回は運営の立場を理解しない先生側の

お話しもちょっとしてみますね)

 

 

昨日city life の10月号(地元情報新聞)をひらくと

企業型保育園から

英語幼稚園・プレスクールなどがずらーーーっと並んでいて

どこも、知育 リトミック 英語 

などなどやっています

と同じようなことが書かれていて、写真も

同じようなパズルや積み木の写真が載っていたりと

保護者の人が見たらどこもこうしてやっているなら

たいした違いはないから

 

補助金の出るところ(やすいところ)

建物が綺麗なところ

家から一番近いところ

 

などなどの選び方をすればどれも同じに見えていました

(英語保育と日本語保育はありますが)

 

 

知育について研修していて

そんなやり方では子供が楽しくないだろう・・・

 

それは簡単すぎる・・・

 

それは単なる先取りなだけ・・・などなど

 

残念なことが多いのも事実です

 

 

それは先生のせい?ではなく

そういった研修を実施していない運営会社の

意識の問題なのではないかと

感じることが

 

 

研修に入ると

先生方は

 

「文字を教えたくなりました!」

「こんな風にしたら、生姜構成に繋がるんですね!」

「私たちが日頃やっていたことあってたんですね!

ちょっとだけ、順番を変えてみます!

「保護者の方に説明します!遊びと思ってやっていたけれどこれが知育だったんですね」

などなど本当にキラキラして、取り入れようとしてくれます

 

 

要するに

体系的に学んでいなかっただけ。

 

 

運営会社は保育士の資格を持っているのだから

子供の発達がわかっているんだから

 

「できる」と思い込んでいるのだと。

 

 

できるんです!!

 

でも他のことで忙しすぎて

プラスの知育のカリキュラムに取り組む暇がないんです

 

 

そして

保育士の資格を取る勉強では

将来につながる学習についてはやっていない分野が

あるんです

 

小学生のことやその先については

ご存知でないことだらけです

だからお子様がいるベテラン保育士が

また頑張ると・・・

 

 

だから

ご自身で学びに来る先生もいらっしゃるくらい・・・

 

 

運営会社の上層部が教育の現場に入ったことがある

他の学年について知っている

というのはなかなか少ないこともあり

 

現場と本社には乖離した部分があることも

先生の技量におんぶに抱っこ・・・です

 

 

 

中にはレッスンは外部講師にお任せ

という会社もあります

 

それはそれでOKですが

選ぶ外部講師によっては

先生のカリキュラムでお任せ・・・になって

その先生が辞めてしまうと

また一から

といったことになるところもです

(そういうところの引き継ぎで

苦労している先生も多々)

 

まして

 

英語!!!

 

ネイティブに来てもらえればそれでOK

という園は

本当に内容がただ英語で遊ぶだけといったところも少なくありません

それでいて日本人より相当高い費用を払っているという・・・

 

 

 

私がお願いしているネイティブの会社は

カリキュラムも講師研修もバッチリ!

講師が交代になるときは本部からベテランが付き添って

慣れるまでしっかりとサポートしてくれる

 

そういった会社を選ぶか選ばないかは

運営会社が

園に入れるレッスンをどういった位置付けにしているか?

で選び方が変わるんです!!!

 

 

私たちも

日本人講師による英語授業の

カリキュラムも0歳から6歳(英語はそのあと12歳まで)

で作成しており、先生が変わっても基本同じ内容を

引き継げるようにしています

 

生徒が1歳でスタートして6歳までに

こういう程度の単語量を

フォニックスを

Q&Aを英語でできるように

 

そして小学校で英語が入ってきたとき

英語が好き・できるよと言える程度の内容を

7歳以降は英検対策もしているのですが

 

なかなかそういったところは少ないんだ

大手英会話会社が入れば

英会話でカリキュラムはあるけれど

保育が必要なベビーから3歳はやはり難しそうです

 

 

なので

もうそれなら!!!とカリキュラム(英語バージョンも)

販売することに

1歳から3歳のカリキュラムは

英語知育・・・

ネイティブでも日本人でもできるように英語でも

書いてあります

もしも先生方やネイティブの助けになるならと!!

(運営会社が購入してくれればいいですが笑)

 

 

保育園の講座のレベルは

園で大きく違います

大手だけがいいとは言いません

それでも

カリキュラムは?目標設定は?

それくらいはあったほうがいいと思っています

 

 

手前味噌ですが

しょっちゅう研修や勉強をしている

うちの先生方

すごいなーーなんて

 

 

もしもプレスクールや教室を選ばれるとき

広告に知育・英語などと書かれていたら

どんなカリキュラムで最終到達目標がどの程度なのか

聞いてみてもいいですね

 

カリキュラムは財産なので

見せてくれなくて当然ですが

ゴール設定を聞くといいかもですよ!!

 

 

 

本当に内情はすごく違います

 

何を手に入れたいか

単に預かってもらうだけでいい

自由に遊ばせてくれればいいとしたら

かえって知育や英語など取り入れていない

自由保育を選ぶほうがいいと思っています

 

 

本物って何?

 

と決めるのはそれぞれでいい

 

ただ、行き当たりばったりの授業は

勘弁して欲しいと思ってしまう

 

 

先生は忙しい

だから

運営本部に是非、教育のプロがいて

カリキュラム開発や研修をと

 

いないのならば外部委託でいいので

そこにお金をかけて欲しいな・・・

 

先生のために

子どもたちのために

 

 

と・・・

 

 

 

 

玩具講座の講演ご依頼もお受けしています

知育玩具アドバイザーの先生方もいろんな

講座を開催されているので

またご紹介しますね!!

さらにもっと学びたい方や先生は

  ⬇️

 

幼児のための

量感算数・空間認知力UP講座をご覧くださいね

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

空間認知力や数の感覚を量で捉える学び方

教えれるスキルを学びたい方は下記をチェックしてみて

くださいね

11月度日程にて受付中です!

 

 

算数脳(量感算数&空間脳)トレーナー講座にご興味ある方はコチラ▼

 

 

 

===教室運営無料メルマガ講座!

ベビー・キッズ・習い事の先生のために

30年の幼児教室運営、0~18歳の育ちを何千人とみてきた
経験・運営ノウハウ・大事なエッセンスを凝縮しています!

子どもたちの未来のために、バトンタッチしていきますね!
▼こちらからご登録くださいね。

   

日本ベビーコーチング協会

YouTube おうちで賢く育てる&プロの技を公開!
メルマガ 教室運営30年&最新教育のノウハウを公開!

チューリップピンク▼開業したい方 におすすめ▼
 幼児教室開業者養成講座ベビー知育講座

チューリップ赤▼カリキュラム&教室の質を向上させたい方にオススメ
  算数脳トレーナー養成講座エデュマインドコーチ

本▼子どもとの関わりを豊かにしたいママ
エデュマインドコーチforママ(準備中) /
今だけ限定価格!6歳までに育てたい8つの知性動画講座

HPプロフィールお問合せ資格&講座一覧