何がいいか悪いかではなく

目の前の事実には背景があることも・・・

 

もちろんだからなんでも許されるわけでは

ないことも分かった上でお話しします!

 

最近、録音された保育士や政治家の罵声のような声を

一部切り取って流すと

何てひどい!と思う瞬間がありますが、

全体を聞くとそうでもなかった

 

なんてこともありますよね。

 

そこで

感じる方向を変えたとしたら

というお話しを・・以前書いたブログから

 

今もう一度

見る方向を変えてみることを

考えなおしてみてはと

 

例えば今学校に塾に行かなければ

学力が落ちる

と焦る・・・

 

違う見方をすると

家族のあり方

自己学習の進め方を改めて学ぶ機会と

 

 

そしてなにより

 

学習が遅れたっていいじゃないですか!!

そんなもの

本気で学びなおせば

どうにでもなります

 

まして子供達の人生はこれから

いくらでも時間がある

 

命さえあればです・・・・

 

 

1年や2年遅れたからってどうってことない

この一生に2度とない体験を

どう感じさせ考えさせ

人とともに生きるということを

知るのか

 

そんな風に変えるんだって

別方向で見てみると・・・

 

 

どうだろうなんて・・・

 

今このとき

 

ねばならない

べきだ

 

はどこかに置いてみると

何かが変わって見えるかもですね・・・

 

 

大人も子供も

 

そして私もです・・・

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

電車に乗っていて、明らかに年配の上品な女性。

70台かなあ。が私の向かいに座っていらっしゃって

お隣が空いている。


そこへ3歳くらいのお嬢さんを抱っこしたママが座られた

とおもったらその女性が席を譲って、

立ち上がられて、ママはちょこんと頭を下げてお礼。

 

なんとなく向かいの席から見ていたので

会話が聞こえていたわけではないのですが

ほぼお互い声は出していない感じ・・・

 

 

そこで年配の方に席を譲ろうと思ったら、
さーっと向こうに行ってしまって。
どうやら次の駅ですぐ降りられたよう。


どうせ次降りるし
というお気持ちだったのかも

 


席を譲って貰ったのは割と大きなお姉ちゃん。


年長さんか小学生?に見える。

(見えるだけでわかりません)


靴を履いたまま椅子の上に。

 

隣で寝ている人にも靴が当たっている・・・

 

あーーあーーと思って見ていると

なにやら会話が

 

「ママが悪い!」グズグズ・・・ゴロゴロ(迷惑だなーー)


ママは「ちゃんとして。やめて」

 

とちょっと怒った声で注意されています。

 


そこだけを切りとると。
どう感じるか????

 

私が親から受け継いだ価値観では

なんなのあの親!だった頃がありました。

 

 


でも
下の子が疲れて寝ていて抱っこ

ママはやっとの思いで支えて座って・・

どこかの帰りなのか

もしかすると
お姉ちゃんも疲れていた・・


 

 

まずは一瞬

 

ママがお礼をちゃんと言ってない!

靴を履いたまま!

こんな大きなこどもと70台くらいのご婦人

席をゆずってもらう年齢???

 

などと

 

思うところだった

 

なんであの人立たせるの?とか色々

 

私の親がどうだったから・・

 

 

でも一方の立場から見ると

 

本人の意思で交代した!

 

無理やり変わってという態度だったわけではない

 

そして次の駅で降りた!

 

もしかすると

グズグズする声を聞くのが嫌だった?

 

それとも同じくらいの孫がいてかわりたかった??

 

 

などなど

 

 

一方向からの判断で

他人事にイラっとする必要もなく

 

ママを責める必要もなく。

 

 

自分のマインドを

埋め込まれた

 

 

こうあるべき!

 

普通はこうだよね!

 

 

という考え方をストップしてみると楽になれるかもですね。

 

 

 

子育て中

 

受験生を持っていて

 

こうあるべき

 

こうする方がいいに決まってる!

 

と思い込んでいないか?

 

 

先日あるお母さんが

 

(ご自身が理系女子)

 

「文系に行く意味がわからない!」

 

言い切っていらっしゃって。

 

 

パパは文系、バリバリの営業マン。(地位も高い方です)

 

そのパパに

 

「なんで文系だったの?」と

 

そして、当然それを聞いて育った息子二人は

 

理系選択

 

 

 

彼女のお父様も 理系エンジニアからの経営者

 

 

 

 

もちろん息子たちは好きなことを見つけ

好きな学部(理系)に進んでいますが

 

 

親の影響ってすごく大きいということです。

 

 

 

 

 

個人的には

 

もっとちゃんとお礼を言う!

こどもにも「ありがとうを言わせる」

 

ということは曲げたくないところではありますが。

 

 

お受験の

ママだったらぜったいこういう時

お礼を言わせる

礼儀正しくさせるなど

 

指導をお願いしています。

 

 

 

公共の場所でのルールは

誰もが学ぶことなので。

 

 

 

ただ、本当に冷静に

今なにが起こっているのか?

 

 

判断する力は必要ですね。

 

 

お礼を言わなかったこどもを擁護する気はないけれど

 

 

妹だけ抱っこ・・仕方ないとはいえ

そこに至るまでの親子のやり取りに

 

何かあったかも・・・と

 

お姉ちゃんには

ママが悪い!と言いたくなるそれまでの

何かがあったのか?などなど

 

背景を勝手に一人想像しつつ・・・

 

 

一概に あのママがダメということはないし

あの子がいつもわがままなわけでもなく

 

普段から一生懸命やっているけれど

どうしようもない状態になることもある と

 

こどもを甘やかそうとしているのではなく

 

子育て中のママの状況を少し理解して

今見えているものだけが全てではないことを

思いやれればと

 

 

そんなことを思う車内・・・・

 

昔なら100%

勝手にイライラ怒っていた・・・

 

私がそんなことでストレスを抱える必要もなく・・・

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 



 

 

 

【募集中の講座】  
メモ子供の性格形成に関わるメカニズムを知ると関わりが変わる

コーチ・先生・ママすべての人に
   【子育てコミュニケーションアドバイザー 】
  強い心をもち自分で考え、行動できる子どもを育てるための講座


本幼児教室の先生になりたい!開講したい!

 【幼児教室開業者養成講座】
   教室運営準備・ノウハウ・開業後のアドバイスもついた講座

 

 

メモベビー知育教室を開業したい

 【ベビー知育教室開業講座】
 ベビー知育インストラクター認定資格が取れ、開業時書類チェックサポート付講座
 

 

鉛筆その他募集中の資格認定講講座一覧

 

【運営教室のHP】   

講演などのご依頼はこちら

幼児教育に関するご質問はアメブロコメントからお気軽にどうぞ。
記事としてご回答することも可能です。

よろしければフォロー・読者登録もしてくださいね。