世の中はコロナによる脅威で、

今まで経験をしたことのない状況になっていますね。

子育て中の方やこども関連の先生方は、

それぞれの立場で対策をされていることと思います。

 

私の教室でも、入室前の検温、換気、消毒

これがまた、体温計が売切れていて高いのしかなかったりして

 

講師はマスク着用

スタッフにかき集めたマスクを配っていますがいつまで持つか

 

ということでおもちゃ部門が

ガーゼマスクを製作してくれています!!

(先日のブログで欲しい方にご案内をしてます)

 

 

幼稚園児以上は生徒もマスク着用をお願いして

今週から授業を再開しました。

 

来週以降にオーバーシュートという

最悪のシナリオになったときに備えて

来週はオンライン授業の準備など、

先生方の研修を予定しています。

 

 

冬来りなば春遠からじ

 

必ず 収束する日が来るので

心豊かに私たちも過ごしたいものですね。

 

 

コロナ対策で知性を伸ばす!!

 

そうです。

どんな事象が起きても、子ども達の知性を伸ばす種を

見つけることができるんです!!

 

 

 

 

こんな当たり前の日常のことを

ちょっと意識するだけでいい・・・

なんでもポジティブてシンキングです!!

 

 

 

コロナ対策でできること

 

1)正しい手洗の仕方を家族で確認する  衛生意識 保健の知識になりますね

 

2)マスクの正しい付け方・洗い方 

  付け方によって空気の漏れが30%から90%に変化しています

 

3)少し大きなお子様は、マスク作り 

  家庭科であり 防災意識です

 

4)オンラインでのアプリを使った学び

 

  これは今後の教育の中ではかかせないものになりますね。

  小さい時はアナログで本物をとご説明してはいますが

  こういう時にはどのアプリやサービスが子供の成長に適しているのか

  見る時の姿勢はどうしたらいいのか。座り方(体幹)などの工夫といった

  学びにもなると思います。

 

5)理科の世界として

  また医療とはについて一緒に学ぶ機会にすることもできますね。

 

  怖がるのではなく、ウイルスって何?

  図鑑を見たり、ネットで調べたり

  世界地図を見たり

 

  幼稚園児以上でればできることもあるはず。

 

6)嫌がるマスクだけれど、

  手洗いは面倒でも必要ということが

  大切だということを教えてあげる機会に

 

7)くしゃみや咳の時は、手ではなく腕でといった

  衛生面を考えた動作の指導を

 

8)すべてを含め、人生においては

  思わぬことが起きるということを

  世界中では、今の日本以上に 厳しい規制と危険のなかで

  日々を過ごしている人がいるということ

 

  そして何より

 

 

  人としての心育て

 

  買い占めたり

  独り占めしたり

  差別したり

  いじめたりすることの 愚かさを伝える

 

  そんな機会にしてみてください。

 

  分かち合う精神があれば

  トイレットペーパーは無くならなかった

 

  中学生が

  手作りマスクを何百枚も寄付したり

  暖かい人たちがまだまだたくさんいることを

 

  伝えたい

 

  まずは自分を大切に自分を守ることは大切

  でも次に、できることはする。

  

  そんなことを

  そんなことを学ぶ時かなと。

 

 

 

 

  理解できる必要はなく

  「知る機会」と捉えて、様々なことをたのしみながら

  起きうるすべてのことを「学び」と捉えて、

 

  一緒にこの時期を乗り越えていきたいですね。

 

  

 

 

  日頃、iPadなどを時間制が遠されていた子供達が

  自由に使えたこの休みの間に、もう使いあきた!外遊びがしたい!と言って

  いる姿も多く見られていて、ダメと言われないと逆に自分でもういい!と

  いいだしているという事実もあります。

 

  子供なりに 実は判断できている。ということですね。

  もちろん中毒になる子もいるので

  一人一人特性を見なければいけないのですが・・・

 

    

  ちなみに今週日曜日は、先生向け企画

  コロナ対策で見直す 規約の作り方(1時間)

  パソコン苦手な先生のためのスライド動画の作り方(1時間)を実施します。

  

  たとえ休みになっても子供たちの知性を伸ばす何かができるはず!と

  こんなこともしています。

 

  会社では、おもちゃ部門が生産を少し休止して

  ガーゼマスクを作成中・・・

  皆様の何かお力になれること 私も少し頑張りますね。

  

       人生には様々なことが起きる

  子ども達にとっても大人にとっても試練です。

  

  どの会社も職場も大変です。

  うちの会社も、おもちゃ部門なんて

  売り上げがガタガタ

  百貨店内教室は6月まで開催できず・・・

  本当にどうしたものかと思うのですが

 

  乗り越えるしかない

  ですものね・・・・

  

  疲れも限界かもしれませんが

  ここから学ぶことがあると信じて

 

 

  知り合いが

  幼稚園の卒園式を欠席したと・・

  理由は 母が看護師で病院に迷惑をかけられないから

  人の集まるところにはいかないと

 

  プロ意識です。

  子どもには申し訳ないけれど

  医療現場が崩壊するようなリスクのある

  行動はできないと

  判断された・・・

 

 

  頭が下がります。

 

 

  優先すべきことが何か?

  一人一人が考えていかなければですね。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

3月29日 日曜日 

10時から1時間  

 

教室運営サポート講座 規約編

 

1教室1名参加で  税込3,000円にて開催します!

 
【こんな先生へ!】

・規約を整えたい

・今回のような突発事項に対応できる規約に作り替えたい

・理不尽なクレーム・要望に振り回される状況から教室を守りたい

・教室運営の基本法令を理解したい

・ビジネスとして教室を大きくしていくにあたり、リスク管理の入り口を知りたい。

 

 

お申し込みはこちらから➡️https://forms.gle/szFZopgNhTNhenEp7

 

 

PCで動画撮影なんて苦手!という先生のために

 

 

欠席生徒や休校措置

入会の持ち物説明などにも便利な

スライド動画の簡単作成方法講座も開催します!

 

(udemyの動画のようにスライドと

音声で簡単に伝える方法です)

 

3月29日 日曜日 

11時15分から1時間

 

 

教室運営サポート講座 スライド動画作成スキル編

 

【こんな先生へ!】

・振替授業を動画を活用してやりたい。

・生徒様に、動画で見ておいてもらいたいものがある。

・繰り返し見て学んでもらえる方法を知りたい。

 

こちらも1教室1名 税込3,000円にて!!

 

お申し込みはこちらから➡️https://forms.gle/szFZopgNhTNhenEp7

 

 

 

私もいい年なので

やはりPCは苦手・・・

 

 

でも

ずいぶんお金をかけて学びました・・・

そのことが、今回休講措置を取った時

保護者向けの説明動画の作成や

連絡にとっても役に立ちました!!

 

 

Youtubeチャンネルの開設方法すら分からなかった

私・・

そんな何もわかっていない私のような人向けに

苦手な私でできる範囲のスキル・・・・

 

すごいことはプロにお願いしていますが

日々のことはやはり自分でできるよにと・・・

 

 

 

本当に苦手な私ができた範囲を分からない人の気持ちで

お伝えしますね 笑笑

 

 

リクエストにより平日再度開催予定

(お問い合わせください)です!     

 

 

 

 

 

 

::::::::::::::::::::::::::

 

心育てに!!

ストレスフルな親子ゲンカに!!

保護者対応に!!

すべての心のメカニズムの基本です。

 

忖度しない子どもを作るには親や先生の声かけが重要

あなた自身の気づきがいっぱい

 

幼児教室・習い事・教育現場の先生に特化したコーチング講座
コーチング&コミュニケーション&マインドを
体系立てた学びは、必ず、
子どもたちの未来の可能性を開く力となります!

エデュマインドコーチベーシック講座詳細はコチラ▼

 

 

日本ベビーコーチング協会HPはコチラ▼