読解力が15位に落ちた!

 

自由記述の形式の正答率が

昨年より12ポイント下がったと今日の新聞に・・・

 

そして、大量の情報から必要なものを選び出す

情報を疑ってみたり、自分の考えを自由に表現する力が足りない。

 

と書かれています。

 

 

自分の考えを述べるのが下手・・

これって学習能力だけでなく

小さな頃に表現することが自由にできたか!

に大きく関わっています。

 

※これを自己肯定感との関わりで話す場合もありますが

今日はあくまでも表現についてで話しますね

 

 

 

そして、

小さな時の感じる力を

伸ばす関わりも大事

 

です。

 

 

その上で

母語をしっかりと使って表現するための

語彙力も!

 

小さな時は

たくさんの文章に触れ 自分と違う世界に触れられる

本を読み聞かせしてもらい

 

疑問や質問を自由にさせる。

 

その上で

自分が感じたことを

表現する

 

絵日記や

俳句

も幼児期に始められます。

 

 

書けないなら語らせてあげること

でも私は書くことはとても大事だと思っています。

 

将来は手書きでなくて

パソコンで書くもしくは声(話す)を文字におこす

ようになるかもですが・・・動画かも・・・

とりあえず

思ったこと感じたことを言葉にして記録を残す!

(方法はなんでも)

 

 

そして

また、繰り返しそれを見たり修正したり

意見や考えは変わっていい・・・

 

そしてたくさん語れるようになったら

語るための表現のスキルも増やせてから・・

 

 

論理的に物事を考え

順序立てて説明する

といった算数脳を使った国語力!を伸ばす作業に入ります。

 

 

解答用紙の箱の数から答えを探す・・

それは初めにやらせず・・・

テクニックは教えればすぐに誰でもできるようになります。

でも

本物の読解力につながらない・・

 

まずは全体を把握することから

 

 

 

最近

あらすじやまとめが出来ない子が多くなっています。

昔は読書感想文を書かせるとあらすじを書いて

怒られたものですが

 

今は

あらすじ書けない・・・

当然

読解力テストも下がるわけです。

 

 

 

箇条書きであらすじが書ける・・・

どの文章が必要でそれをまとめるか

順序立てて考える練習にもなります。

論理思考の練習です。

 

 

 

 

長文に触れる機会が減っているとはいえ

最近の中学高校入試の長文はびっくりするほどの量になっています。

 

 

求められている力の種は

小さな時の経験量・・・

 

 

 

 

 

ままに本を

読んでもらうのも大事

でも自分で読むのも大事・・・

 

幼児期の文字学習

侮れません・・・・

 

 

算数脳の話をたくさんしてはいますが・・・・

国語力

すごく大事・・・

 

 

文字学習

単語力

表現

 

一歩一歩ですが

地道な作業ですが

いかに楽しく・・・・

 

おしゃべりさせてあげる時間

増やしてみてください。

 

『ねえママ聞いて・・・』

 

『後でね・・・』

『また今度』

 は

 

 

 我が子の表現力・国語力を低下させてるかもですよ!

 笑笑

 

 

 

 

==========

 

【教室運営のノウハウ公開】
ベビーキッズ講師・先生のための
ベビー&キッズエキスパートメール講座
     ▼こちらからご登録くださいね。

 

 

 

 


 


 



コミュニケーションの癖を知り

子供に生き辛さになる種を植えない関わりを

できるようになる

人間関係がラクになるために学びませんか。

叱り方褒め方励まし方もわかるはず!

 

エデュマインドベーシック修了で

子育てコミュニェーションアドバイザーに!

⭐️エデュマインドコーチ/ベーシック
⭐️エデュマインドコート/アドバンス

アドバンスコース修了でベーッシック講座と

ママ向けセミナー開講が出来ます!

気になる方はコメントいただければ幸いです!

 


 

 

鉛筆その他募集中の資格認定講講座一覧

【運営教室のHP】   

【講演などのご依頼はこちら

幼児教育に関するご質問はアメブロコメントからお気軽にどうぞ。
記事としてご回答することも可能です。

よろしければフォロー・読者登録もしてくださいね。


今日もお読みいただきありがとうございました。