幼児に文字を教えるのが嫌だという

幼稚園の先生からお話があったことが

でもその日の文字書き指導の研修を終えると

これなら、教えたくなりました!と

言っていただけたことが何度かあります。

 

何を教えるか?

ではなく

どのように伝えるか

 

ということのように思います。

 

 

うちの教室では年少さんから絵日記にトライします。

もちろんママの手を借りているのですが、

年少の終わりには一人で毎回書いてくる子も出てきます。

文字は単なるツールだけれど、

このツールを手に入れると、

表現というステップに向かえます。

 

小さな子に文字を教えるなんて?

 

教え込むことはしないけれど

楽しく学んで手に入るものならば持ってもいい道具の一つです。


自分音思いを伝える。

文章を書く。

 

その過程で論理思考も伸びる。

 


小さな子が絵日記?と驚かないで欲しいのは


やり方次第でできることだから。

そして、ママには今の時期大変だけれど

手をかけてあげて欲しい・・・

1日5分でいいので・・・と願っています。

 

未来の国語力

表現力

 

プレゼン力

問題の理解力に繋がる

大切な第一歩

 

 

たかが文字

されど文字なんです!

 

 

そんなことを幼児教室開業講座では

50音表の使い方のなかで

算数思考も伸ばせるやり方を

文字遊びはリズムにもつながる・・・

 

ことを伝えています。

 

 

また、春休みは幼稚園・保育園の

研修の季節。

 

量感算数

空間認知力アップ

文字指導

表現指導

 

 

ご要望があればお問い合わせ下さいね。

 

 

 

==========

 

【教室運営のノウハウ公開】
ベビーキッズ講師・先生のための
ベビー&キッズエキスパートメール講座

     ▼こちらからご登録くださいね。

 

 

【11/30(土)年内ラスト!プレスクール無料説明会】
 
 

【11/21(木)&27(火)開催 コーチング講座】
自分で考え、行動できる子どもを育てる
講師・先生・ママのためのコーチング講座

⭐️エデュマインドコーチ/ベーシック11月コース
⭐️エデュマインドコート/アドバンス1月コース

 

 

 

鉛筆その他募集中の資格認定講講座一覧

【運営教室のHP】   

【講演などのご依頼はこちら

幼児教育に関するご質問はアメブロコメントからお気軽にどうぞ。
記事としてご回答することも可能です。

よろしければフォロー・読者登録もしてくださいね。


今日もお読みいただきありがとうございました。