3年前のブログですがママが起業する時

不安がいっぱいなんだなと

私自身が その気持ちにどう寄り添うのか

どうサポートするのかを

また思い出し。

そしてこれは子育てにも大事な

親子の関係でも同じと

いつもお話していることだなと。

新しいメール講座を書きながら読み返してみて・・

 

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

 

先週の土日は ベビー知育インストラクター養成講座でした。

3名の先生方と深い深い学びのお時間となりました。
うれしいことに、
協会の講座に来られる方は皆、勉強熱心で
こちらが学びたくなるような
それぞれの専門性があり
これからどんな教室になるのか
本当に楽しみな方ばかりです。

昨日 早速いただいた感想の一部を掲載させていただきますね。

 


興味深く、面白いお話で
一日があっと言う間に過ぎてしまいました。
保育士として母親として経験してきたことと繋がり、
とても勉強になりました。

帰宅後も興奮が冷めず、学んだこと、
自分の感じたことやこれからしたいことを
家族に喋りつづけてしまいました。
今朝になって思えば、一日娘をみていて
疲れているのに申し訳なかったなと思います。

 

また、先生とお話させていただき、
私自身についても考えることができました。
きっと私が養成講座の受講を決めたのは、
知識を得ることはもちろんですが、
これから教室をしていくことへの不安な気持ちを
誰かに助けてもらいたかったからなのだな、と思いました。

先生のお言葉を借りれば、“スイッチを渡したかった”のです。
けれど、先生は受け取ってくださいませんでした。
ちゃんと、私に持たせて帰してくださいました。
なので、私はまだ不安でいっぱいです。
でもスイッチを押せるようにするのは私!
そう思うと、自分で頑張っていく覚悟ができました。
これから頑張っていきます!
貴重な時間を、本当にありがとうございました。


<一部抜粋>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

相談をすることが
スイッチを預けることではないので
相談はいくらでもしてください。

私もスイッチを奪わないように
できるだけのサポートアドバイスは
させてもらいます。

 

 


自律した先生はきっと
凛として

素敵です・・・

私の座右の銘・・


凛として・・・


凛とできていない心の葛藤を抱えた最近・・

受講生の方に
背筋を正してもらえています・・
こちらこそ、心からありがとうございます・・

        

 

                  ⇧ ここまで・・・
:::::::::::::::::::::::::::

 

いつもスイッチの話をさせていただきます。

何かを決めるとき

心のスイッチを相手に渡す

それを奪う

それぞれの癖があります。

 

親や先生はついついこどもの

スイッチを奪いがちに

 

あなたに決めてもらう!

ということすら

自分のスイッチを押して決めたなら

OKなのです

 

 

ちょっと難しい話になりそうですが

・・・

 

自律 ということ・・・

 

 

ブログマラソン

あと21日・・・

毎日ブログを書くのはあともう少し・・・

 

 

お付き合いありがとうございます!

 


 


 

 

0歳~18歳までの教室運営30年

「プロの目線で子どもの可能性を伸ばす」ポイントが、
必要な方のお役に立ちますように!

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


 

【無料メルマガメール】 
メモ7/10まで限定公開
第一弾⇒こどもの可能性を伸ばす教室作りを目指す方向け
のメルマガ

【ベビーコーチング協会の講座】  
幼児教室開業者養成講座
ベビー知育開業者養成講座

募集中の資格認定講講座一覧

【運営教室のHP】   

講演などのご依頼はこちら

幼児教育に関するご質問はアメブロコメントからお気軽にどうぞ。
記事としてご回答することも可能です。

よろしければフォロー・読者登録もしてくださいね。