不妊治療を始めて、私にとっての一番のストレスは、仕事と不妊治療のスケジュール調整です。
 

職場へカミングアウトして免罪符を得たものの、やはり休むということは心苦しい。
 

私の通うクリニックは幸い土日祝日営業しています。ただし平日の診療時間が8:00~17:00と私の勤務時間にかぶっています。
基本的には仕事より不妊治療優先でスケジュール調整をしていますが、平日にかぶる場合は有休を消化していくことになります。
週一ペースで仕事を休むことに対して、心苦しく思い、仕事を辞めるか悩みました。
 

本当はいけないけれど、半休なのに、早めに出社したり、昼休憩をとらなかったりして、なるべく仕事をするようにして、周りに誠意を示しているつもりです。
私は普段、有給はしっかりとるようにとか、休憩は忙しくとも1時間とるようにとか、部下に促す立場でいるのに、それを無視して、矛盾が生じているし、部下からしたら、そんな誠意は押し付けがましいと感じるかもしれない。
結局のところ自分本位なんだろうなと考えさせられます。

今のところいないけれど、今後、私以外に社内で不妊治療を始める人がいるとして、その人達の悪いお手本にならないようにしないと本来はいけないのに。
このままでは不妊治療をしたい人からすると、「すごく大変そう!」というイメージがついてしまう。
 

実際に大変だけれど。。。

取り敢えず、罪悪感で押し潰される前までは、仕事と不妊治療を両立しようと思います。
 

仕事と不妊治療どちらもこなしている方々はどうしているのでしょうか。