満席ベビー教室のはじめかた

ライティング講師

きっこうじん なおみ です
 

 
 「書くことない」
「何を書いていいかわからない」
で発信が止まっちゃう...

書くことないときの対処法



先日は
個別コンサルを
させていただきました♡
コンサル生さん...
何を書いていいのか分からず
2週間近く
発信が止まってしまっていました。
わかりますー(泣)
私たちには
発信は絶対!
そんなのわかってるけどさ、
何書いたらいいか
わからないいんですよー!
「何を書いていいか分からない」
「書くことない」
みんなのお悩みですよね!
そんなときは、
自分の生徒さんの
疑問に答えるように書く!
です♡
今回のコンサル生さん
ダイエットフィットネス
の先生なのですが、
  
お話を聞いていくと...
目から鱗な情報が
いーーーっぱい!
「筋肉質タイプさんは
筋トレしなくていい」
だとか、
「部屋に◯◯を置くだけで
5キロ減」
だとか、
「インストラクターが
本当は教えたくないダイエット法」
「7キロ落とすだけなら実は簡単」
などなど
出てくる出てくる!
これ全部
コンサル生さんにとっては、
当たり前なんですよね。
だけど、
一般の人にとっては
えーーー!
なにそれーーー!
が止まらない!!
それ、
読者さんが
のどから手が出るほど
知りたい情報じゃない??
それ、書いてーーー!
これね!
みんなあるあるなんですよ!
自分にとって
講師仲間との間では
当たり前にことでも
けっして
一般の人にとって
当たり前じゃない!
自分にとって当たり前でも
一般の人には
当たり前じゃないこと、
自分の生徒さんには、
アドバイスしていたり
しませんか?
「生徒さんにお伝えしていること」
「生徒さんが驚いていたこと」
どんどん発信していけば
いいんですよ!!
コンサル後
こんなメッセージいただきました♡
ーーーーーー
ありがとうございました!!
(SNS投稿)
やらなきゃ!やらなきゃ!
と思いながらも
言い訳を作り後回しに…
なおみ先生の声のトーンや
オーラが凄くステキで癒されつつ
前向きな気持ちになれました。
生徒さんの疑問に答えるように
投稿してみます♪
ーーーーー
わぁ嬉しい♡
そして、
その後、
さっそく発信してくれました!
嬉しかったーーー!!
具体的な文章の書き方については
【無料メールレター】にたっぷり
書いています。

自分にとって当たり前でも
一般の人には
当たり前じゃない!
生徒さんの疑問に答えるように
投稿してみてくださいね♡
今日のお話が
少しでもお役に立てたら
嬉しいです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
満席ベビー教室のはじめかた
きっこうじん なおみ


 \\1,600名さまご登録//

同業者にもほめられた完成度!!

小冊子「インスタ投稿❸つ鍵」つき
無料メールレッスン




Step1
文章って書いた方がいいんですか?
SNSで伝えるための大前提

Step2
刺さる文章にするには?
読者さんの「知りたい」を見つけよう

Step3
ファンになってもらう文章って?
信頼からファンになる投稿のコツ

Step4
あふれる想いを言葉にしよう!




【ご提供中のメニュー】
メールレター内でご案内♡

お知らせが届く無料メールレター↓

https://s4qbn.hp.peraichi.com

ーーー ご提供中のメニュー ーーー

https://ameblo.jp/babybaby0315/entry-12849966078.html



公式LINE  
最新情報をお届け
ご質問・ご連絡はLINEが便利
公式LINEご登録プレゼント
💎読まれる記事タイトルテンプレート集  
💎【永久保存版】募集記事の書き方