バレーボールで和む~訓練41日目~ | タイで生きる関西人~青年海外協力隊べいべー~

タイで生きる関西人~青年海外協力隊べいべー~

平成28年度3次隊、タイ青少年活動。
人身取引保護福祉センターで働いてます。
元教師。サッカー大好き人間。
どこまで書いていいのか、わからない。葛藤中。

วอลเล่ย์บอล(うぉんれーぼん)(バレーボール)

 

 

 

談話室爆睡していた べいべー です。

 

 

 

最近知りました

畳とか床で寝ると、いびきがすごい事を。

 

たまに、自分のいびきがうるさくて起きてしまいます。

 

 

 

そして、寝起きに話しかけられると

全く記憶のないところで寝言を話していることを。

 

軽く起こされたはずなのに、何て返事したか全く覚えてません。

 

 

 

たたみでゴロンするのって妙に落ち着くねん

だって、日本人やから

 

 

もう2ヶ月もないからね。旅立つまで。

畳としばらくお別れするまで

 

 

 

今日は語学→語学→注射→班ゼミでした。

 

 

語学

ゲストが来るので、それに向けての準備をしました。

ソーラン節頑張ります。

 

明後日、自分の街についてのスピーチがあるので

明日は自主学習頑張らなあかんね。

 

 

 

注射

ぼちぼち注射には慣れてきました。

痛いっちゃ痛いし、痛くないっちゃ痛くないです。

 

 

 

班ゼミ

今日はバレー隊員主催でバレーをしました。

ソフトバレーボールを使って試合などして楽しみました。

 

何人か、あまり運動が得意ではない人たちもいましたが

できる範囲の中で楽しんでいました。

 

 

この生活班、何するにも盛り上がれるし

とにかく笑顔が多いので、好きです。

それでいて、少しばかり緊張感もあるところがいいです。

 

 

 

いい汗かいてから晩ご飯。

 

 

今日の晩ご飯、妙に豪華で

女性陣もご飯おかわりしてました。

 

 

よく食べることはええことですな。

 

 

 

帰室してから、談話室でゴロンして

気がついたら2時間くらい寝てたという流れですな。

 

 

まぁ疲れてきてるってことなんでしょう。

この挙動に嘘をつかず、はよねます。

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

べいべー

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村