はんちゃんママの日記帳

はんちゃんママの日記帳

わたしとパパとはんちゃんの
なんでもない日常を綴っています。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちはミッキー


先日我が家にやってきた
キリン型プールのキララですが
娘が毎日毎日ズリズリ移動させては引きずっていて
そんなにしたら穴が開くよと言っていたところ
案の定穴が開いてしまいました…
汗

修理用パッチでも塞がらず
空気がプシューっと抜けてしまいました
くま




キララの首がどんどんフニャフニャに…




必死に押さえています。


しかし、1時間後に萎んでしまいました
↓↓



娘がとても落ち込んでいたので
また同じのを注文してあげるからと話すと
今度はシャチのやつがいいと言い出しました。.・´Д`・.。


ええええ。.・´Д`・.。


さっきまでの悲しみはどこへ…


おそろしいです。.・´Д`・.。



それでは、またミニー

こんばんはミッキー


昨日、お庭に出てみると
スイカの花が咲いていましたきらきら!!







キュウリの花とよく似た黄色い花でしたリラックマ



こちらがキュウリの花↓↓↓




しかし今日は雨の影響からか
元気が無いようにも見えましたくま



子トマトは順調に成長しています。



ホーム桃太郎EXも植えはじめよりは
元気になったような気がします。



それから、ペパーミントの成長が止まりません。
隣のランタナより小さかったはずなのに
どんどん大きくなっていきます。


話は変わりますが、
今日ペパーミントを初めて摘みました!

そして、今日はじじのお誕生日。
それを手作りケーキの飾付けに利用しましたキラキラ3

いつもはスーパーでイタリアンパセリやミントなどを
買っていたのですが、今回はお庭から摘んでみました。



とても良い香りがします。


そして出来上がったケーキがこれです!





54歳のおじさんをリアルに描いたので
決して可愛くはありません(汗)。



そして、娘はまたお泊まりの準備をしています。



ほとんど、ぬいぐるみですね。


荷造り中の娘…

キララは現在こんな状態になっています。
邪魔なんだったら収納させて欲しい。.・´Д`・.。


近所のスーパーでお花を買ってから
じじのお家へ向かいました。




とても喜んでくれました。



パパとばばも帰って来てくれたので
みんなでごはんを食べましたご飯



その後、娘はまた私に内緒で買ってもらった
ドレスに着替えて登場しました。

ポージングは教えたことがありません。
そのドヤ顔、末恐ろしいです。



その後、パパとレストランごっこを楽しんでいました。




それでは、またミニー

こんばんはミッキー


先日赤くなったとお伝えしたトマトを
昨日収穫して食べましたきらきら!!

収穫したトマトはこんな感じです。





娘と二人で大興奮しながら洗って切って
まるで高級フルーツを食べるかのように
「いただきまーす」と言って食べました(笑)


切るぞー!と意気込んでいるところです。






うーん、良い香り…。





かつてトマトにここまで興奮したことがあったでしょうか
こんなにもトマトの写真を撮ったことがあったでしょうか

いつも普通にスーパーで売られていて
それを普通に買って、切って食べて

それが自分で育ててみると
まるで気持ちが違ってきますね。

主人は会社で自分の分のトマトが
残っていないのではないかと心配していたようです。
主人はいつからそんなに
トマト好きになっていたのでしょうか、不思議です。

娘はトマトが大好きなので
すぐに全部食べてしまいましたキラキラ3

パパにもあげなきゃとお皿にうつしてくれました。


これだけ。.・´Д`・.。



さて、今年もプールの季節が近づいてきましたねビックリ
去年使っていたプールは
お引っ越しの時に処分してしまったので
新しいものを購入しました。


去年のプール


今年、娘が選んだのはINTEX社製の
ジラーフスプレープール。
キリンのしっぽからシャワーが出るというものです。


そして届いたものがこれです。

たまたまセール品で1780円でした!安い!


開けてみると…





おおお、でかい。

INTEX社製のエアポンプも買いました。




以前、大きいプールに手動で空気を入れていて
とっても大変だったので
来年こそは電動のエアポンプを買おうと思っていたのですが
どれも騒音がすごいようで、迷惑になると困るので
今年も結局手動のエアポンプにしましたダッシュ


そして、セールで買ったものなので初期不良がないか
とりあえず空気を入れてみることに…。



二人で交代しながら頑張りましたリラックマ



おおおお!でかい。



ここからシャワーが出るようです。


空気を抜いて使う時まで収納しようと思ったのですが
娘がさっそく名前をつけてしまい
今日からお友だちと言い出したので
収納できなくなってしまいましたガクリ

彼女はキララというそうです。





さっそくオモチャを入れています。




そして本日



邪魔すぎる。.・´Д`・.。
梅雨が明けたらお庭に移動させようと思います。



それでは、またミニー

こんにちはミッキー


昨日から色づきはじめたトマトは
今日も益々赤みを増しています
きらきら!!









それと、ナメクジ被害から
一度バッサリと剪定をした
フランネルフラワーですが
今日つぼみらしきものが確認できましたキラキラ3



また花を咲かせてくれるかもしれませんリラックマ


ホーム桃太郎EXは今日も相変わらずですが
一応元気な様子です。




スイカにも高さが出てきましたダッシュ





さて、先日主人が社員旅行から帰って来ましたきらきら!!
年に一度行くのですが、今回は滋賀県へ行ったようです。

主人は洋服を自分で選んだりすることが苦手なので
スーツもネクタイも普段のお出かけ着も
ほとんど私が選ばなくてはならないのですが
社員旅行前は必ず全身コーディネートをした
洋服を買いに行かなくてはなりません…。

これが毎年少しだけ面倒
ガクリ

そして週末は娘もじじばばのお家へお泊まりだったので
二人分の準備をしていました。

二人はいつものように浮かれているだけです。
なんか、いいなぁ羨ましいなぁ。

私も準備してくれる人欲しいなぁ
。.・´Д`・.。





新しい洋服に大喜びの主人。
さっそくファッションショーをしています。



これいいなぁ、貸して!と私のお気に入りの
リュックと帽子を持って行ってしまいました。


ゴルフウェアも見てみて~と
忙しいのに何度も着替えて見せに来てくれます。



完全に浮かれきっています。
いつも子どものようです。




そしてキレイに畳んで並べています。
この辺がA型らしいですね、几帳面です。




そしてもう一つ、娘のバックです。
カエルを3匹も詰めて、旅立ってゆきましたダッシュ




別れ際はいつも寂し気な表情の娘。
そんなに寂しいなら行かなければいいのに
ガクリ
でもそれとこれとは別のようです(笑)。


ちなみにじじばばのお家は徒歩10分圏内の
場所にあるんですけどね
汗


そしてゴルフと美食を満喫して帰ってきた主人から
可愛いお土産を頂きましたキラキラ3



黒壁ガラス館というところで買ってくれた
ネイルファイルだそうですリラックマきらきら!!

うさぎが可愛い。
大切に使わせて頂きます。

娘にも、黒壁ガラス館で買った
うさぎのストラップをくれました
キラキラ3



娘はさっそく幼稚園バックにつけて行きましたリラックマ





それでは、またミニー

こんにちはミッキー


大切に大切に育てていたトマトが
今日ついに色づきだしましたビックリ

昨日の時点で何となく変化を感じてはいたのですが…


昨日


あれ??下の方がなんとなく赤いような…。


本日



お!



おお!



おおお!









嬉しすぎて何枚も撮影してしまいました…。.・´Д`・.。キラキラ3



このトマトが我が家にやって来たのは4月。
初めはこんなに小さかったのに




(花壇一番左端の支柱がそれです。)



こんなに大きくなりましたきらきら!!



植物の成長の早さはすごいです…。



そして、先日仲間入りしたホーム桃太郎EX。

買った時から苗は細いし、支えなしでは立たないしで
あまり元気がありませんでした。


昨日

雨の影響からか元気がありません。


本日

気持ち少しだけ元気になりました(笑)。

これから日差しをたっぷりと浴びて
元気になってくれますように…。
2週間後に追肥しようと思いますリラックマ


そしてナス



花が咲いてから、これといって変化はなし。
葉の状態は元気です。


キュウリ

キュウリになりそうな部分があったものの
何故か小さくなってしまいました(笑)。
どうしてかなぁ…くま


イチゴ

相変わらず葉っぱだけ元気に生い茂っています(笑)。
四季なりイチゴのはずなのに…ガクリ


スイカ



グングン成長中!
少し高さもでてきました。




それから驚いたのがペパーミントです。
先日植えた時は小さかったのですが…


こんなに大きくなりました!

となりのランタナの背を超えましたダッシュ




それでは、またミニー

こんばんはミッキー


ジメジメした日が続きますね汗
雨だったので、しばらく離れていたお庭…
今日こそは闘わなくてはと
新メンバーも従えて、お手入れに励んでいました
ダッシュ



お天気が悪いですがキレイに見えますね。
遠くから見れば…ガクリ


元々虫が大の苦手な私も
植物たちへの母性を力に
ミミズとアリ、ヤスデとナメクジ
それからハエと蛾なんかは
見たとしても冷静に駆除をしたり
何とか気をしっかり持って頑張っていたのですが
今日の相手は強敵でした…。

もう、しばらくお庭に出たくないくらい
心がポッキリ折れてしまうくらい
植物を植えたことを本気で後悔しそうになるくらい
それはそれは気持ちの悪い
見たことも無い虫たちでした…。.・´Д`・.。

元々虫のことはよく知らないので
見たことないものだらけなのですが
それでも小学生の頃は教育番組なんかで
色々な虫を見たつもりでした。

虫の数は未知数です…。


そういえば、強そうだったデイジーのタンクベルが
この前の大雨で一気に枯れてしまいましたくま
こんなことは初めてなので残念です…。


(元気だった頃のタンクベル汗


ということで新メンバーを急遽招き入れましたきらきら!!

下の方に見切れてしまいましたが
シュガーバイン。



千日紅ラズベリーの横に
白くて小さい千日紅を植えました。


そして、お花屋さんに行くとトマトの苗が売っていて
娘がどうしても欲しいというのでなぜか2株も購入
ガクリ



手前の2つがそうですが
今育てているトマトとは違う品種で
ホーム桃太郎EXと言って、病気に強いそうです。


でも苗自体はとても細いし、支えなしでは立たないので
なんとも頼りない感じですが
しばらく様子を見てみることにしますダッシュ


それからトマトの様子ですが
上から見るとこんな感じで…



大分大きくなりましたキラキラ3
いや、大きくなりすぎて
下のものに日が当たらないかもしれません…

そろそろ葉っぱを何とかしなくては
ダッシュ


そして肝心の実はどうなったかと言うと



子トマトも大きくなってきました!
下のトマトは大きさは止まったままなので
今度は中が完熟に向かっているのかもしれません。
が、一向に赤くなる気配はなし…。



スイカもグングン伸びています。




ナメクジ被害から復活した
このコも元気ですキラキラ3




そして意外だったのが
娘からもらったカーネーションです。

一見か弱そうなのですが
一番強く元気です!

枯れた花を剪定すれば
次から次へと花を咲かせてくれます
リラックマ






最後に
今日見た虫の話をしますね。

今日見た虫は、カブトムシの幼虫のようなものと
見たこともない形状の
例えるならば
丸みを帯びた茶色いカメムシのようなバッタのような
変な虫だったのですが
それがとてつもなく気持ちが悪かったんです…。

まず、カブトムシの幼虫のようなものは
前にもいて駆除したのですが
今日のものはすごく大きくて
邪悪な足が生えていました(笑)
黄色くて鋭い感じです…
娘は殺してと言ったけど
とてもじゃないけどつぶせません…
想像しただけで怖い
。.・´Д`・.。
そのまま袋に捨てました。

茶色い虫は買ってきた千日紅の
葉の裏に付いていたんですが
動きが活発なので、殺してから袋に入れないと
脱走してしまうので
スコップでえいえいってしてたら
全然死ななくてめちゃくちゃ強い
。.・´Д`・.。

それでトドメを刺したらですね(昆虫愛好家の方すみません…)
まっぷたつになったのですが
体の中がそれは鮮やかな赤だったんです。.・´Д`・.。。.・´Д`・.。。.・´Д`・.。
もう思い出すだけで鳥肌が立ちます…。

それにピクピク動いていたんですね。
もう、泣きそうになりました…。

どうして虫ってこんなに気持ちが悪いのでしょう。
好きになれたらすごく楽なのに
絶対に好きになれません
ガクリ

虫からすれば、私は巨人のように大きいわけで
向こうの方が怖いはずなのに
どうしてこんなに小さな相手が怖いのでしょう
本当に不思議です…。

このままお庭嫌いにならないよう
母性が溢れ出すことを願うばかりです…。

こんにちはミッキー


今日から雨が続くようですね汗
きっとナメクジがまた活発に暴れだすと思うので
お庭の植物が心配です…。

最近知ったことですが
ナメクジは一匹でも繁殖が可能なようで
駆除しないと無数に増えてしまうらしいんですね
くま

本当、最近お庭が害虫だらけで大変なことになっていますガクリ
育てる植物の種類が増えるにつれて
やってくる虫さんも増えてしまいます。
みんな生きていくのに必死なんですねぇ…
どこで聞きつけたのか、本当にすぐやって来ます。


ナスの害虫は蛾ですが
植えて5分でやって来ました(笑)
虫怖すぎる。.・´Д`・.。
今まで一度もお庭で蛾を見たことがなかったのに


それからバラの葉にはテントウムシダマシがくっついていて
どれも微動だにしません…。
トマトのそばにはモグリバエ
湿った土にはナメクジ
そして謎にヤスデが大量発生しています。

もしかしたらムカデかもしれませんが
確認するのも気持ちが悪いし
見つけ次第駆除しているので
未だにどちらかは分かっていませんダッシュ

元々虫がとても苦手なので
ムカデもヤスデもじっくり見たことがなく(見られない)
パっと見では判断できません
。.・´Д`・.。

でもムカデは肉食で毒もあり、噛まれると危険なんですよね。

ヤスデは腐敗したものを食べてくれるので土には良く
基本的には無害なのですが見た目があれなので
不快害虫とされているようです…。

まぁ、どちらも嫌いです
くま

この雨がやんだら、またお庭で格闘です…。


でも、お花たちは頑張ってくれていますキラキラ3


先日、ナメクジに食い荒らされたこのお花…


剪定後は…



モリモリ花を咲かせてくれましたリラックマきらきら!!



スイカは

先日



昨日



グーンと成長しています!
まだ実はついていません。



トマトも大きくなっていますキラキラ3





それでは、またミニー

こんにちはミッキー


先日、娘とフラダンスのお教室へ
見学に行って来ました
きらきら!!

娘も6歳になり、まだまだ甘えん坊ですが
なにか習い事をしてみたい様子。

英語やスイミング、スポーツにバレエなど
色々考えた結果、意外なことに
フラダンスがやりたいと言い出しました
リラックマ

まぁ実際に行ってみないと分からないかな?と
とりあえず連れて行ってみたところ
とても真剣に取り組む娘の姿に驚きました(笑)

さっそく6月から入会することに
ダッシュ

それなら自分のパウスカートが欲しいと
娘が自分で選んだスカートを購入し…



こんな感じでヤル気いっぱいです(笑)。






これから、どうなることやら…。




それでは、またミニー

こんばんはミッキー

今日は娘の幼稚園の保護者面談でした
きらきら!!
色々なことや園での様子が聞けて嬉しかった…。

課題はあるけど、娘も何とかうまくやっているようです。

さて、明日は1日保育体験の日です!

娘の通う幼稚園では子どもの誕生月に
その保護者が1日幼稚園の先生になって
子どもたちと遊ぶという日が設けられているようで
私はそれに初めて参加してきます
キラキラ3

お弁当も一緒に食べられるようなので
ワクワクドキドキ…。



話は変わって、先日植えた水ナスさんの話。

私がネットで調べた情報によると
ナスは根をかなり深くはるので
お水はたっぷり必要と書いてありました。

でも農家の方のブログには水のあげすぎはダメとか
他の方のブログでも水分過多は好まないとか
はたまた水は1日3Lは必要とか
肥料不足はダメ、肥料のあげすぎは実のつきが悪くなるとか
いったいどれが本当なのかわからなくなるものばかりでした。

これ、子育てに非常に似ているなぁと思いました
ダッシュ

つまりは基本さえ外さなければ
あとは各状況下において臨機応変に
その子に合った対応をするのが良いってことですよね。

となれば、愛情を持って行動するだけ。
あとは自分を信じるのみ
ビックリ
失敗したら軌道修正、そして学ぶ。
やはりこれにつきますね。


先日ナスさんの元気があきらかになくて
葉っぱがこんな感じでした。



お花屋さんに尋ねると
水切れか肥料不足かと言われれば
ナスは肥料食いなので肥料不足だと言われました。

でも、急に夏日になった先日
肥料不足よりも水切れかなぁと私は思いました。

お水は3日に一度たっぷりと、とも言われたけど
見ていられなかったのでお水をあげました。



水やり後30分のナスさん。

おおお!


そして1時間後。



元気すぎ?(笑)


とにもかくにも元気を取り戻し
今日も元気な状態のままでいてくれています。


お花屋さんはプロですが
その家庭家庭の土質や水はけの状況、日当りなど
すべてが分かる訳ではないので
やはり最後は自分の目が頼りなのだなと
実感した出来事でしたリラックマ



本日のきゅうり



花が咲きました!


本日のトマト



上の子トマトも順調に成長中。




スイカはどんどん伸びています。





それでは、またミニー

こんにちはミッキー

暑い日が続いていますね
汗
私は蚊に刺されだして
もうすっかり夏といった感じですね。


お庭の植物はナメクジ被害に合いながらも
何とか元気に過ごしています
きらきら!!

新入りさんもいて、ガーデニングスペース拡大中…。



トマトも大きくなったので
支えの棒も長いものに変えました!


ナメクジに食い荒らされたこのコも
剪定後からまた花を咲かせてくれましたキラキラ3




フランネルフラワーもだいぶ食い荒らされたので
バッサリといきました。



ここからまた花を咲かせてくれることを祈ります…。



本日のトマトの様子…。



キュウリはこんな感じです。





そして、新しいコたちきらきら!!



スイカ




ランタナ




バラ





千日紅


タンクベル(デージー)



ペパーミント






主人はまたトマトをチェックしています。



こっそり触ってますね。




それでは、またミニー