沈黙の響きの中に。 | SZ

SZ

とある音楽家の地球生活のカケラたち


…西洋風の意識を持つ私たちは、感覚を何らかの物事に向けずにはいられない。

何も考えずにいることは非常に難しい。空虚は居心地の悪いものだ。

静かになると、たいてい早とちりをした人が終演の拍手を鳴らす。

音の合間の静寂は、誰もを少し不安にさせる。

意味深い休止を身につけることは実に困難だ。

私たちは躍起になって、何もない空間や停滞した空気をがらくたで埋めようとする。

無があるからこそ物事が形をとり、それぞれ区別されうるのだということを忘れている。


私たちは話すことをやめ、聴かなくてはならない。

沈黙に耳を澄ますことを学ばなくてはならない。

多くの答えは、音の合間に潜んでいるからだ。沈黙の響きの中に。

東洋やアフリカでは、時間や音楽が西洋とは違ったやり方で捉えられている。

そこでは物事と合間は同じ価値を持っている。

何もない空白が、変化や発見の場として受け入れられている。

これが新たなリズムを作り出す。

合間というものが本質的に不完全であっても構わない。

こうして捉え方は、私たちの積極的な関わりを促すことになる、

それぞれの音や具体的な物事にではなく、その間にある沈黙に浸ることを可能にしてくれる。





ライアル・ワトソン『エレファントム』より