GWの後半は友達家族とキャンプをした。

 

それまで、日帰りや泊りのお出かけをしたことはあったものの、キャンプはコロナ前にいってから実に5年ぶりだった。

 

なので、娘も今回のキャンプを楽しみにしていたし、

わたしも楽しみにしていた。

 

当日遅くに出発し、渋滞に巻き込まれた友人たちとは夕方近くにキャンプ場で合流した。

 

友人家族は3人子供がいて、一番上はうちの長女と同じ年で、赤ちゃんの頃からの付き合いなので11年来の幼馴染・・・となるのだけれど

 

このお友達のNちゃんがすごい人見知りで全然話さない子なのだ。

 

これまでも話しかけても頷くくらいで向こうから話しかけてきたりとか

言葉を発することは少なかったものの、

 

時間がたてば、うちの長女とは話したりしていたこともあったので、

大人が苦手なのかな、と思っていたくらいだったけれど

 

今回の久しぶりのキャンプでは、長女が話しかけても反応が薄い。

 

いつものように照れていてなじめないだけかと思っていたが、

 

キャンプの2日間、

 

全く一言も話していなかった

 

普段、長女の友達と接することは多いが、

長女ほどじゃないにしろ、緊張等をしていても一言二言話したりはするのだけれど

 

結局

 

2日間、声を聴くことはなかった

 

大人がいないところでは話しているのかな?と一緒に遊んだ長女に聞いていても

 

「声は聴いていない」

 

と言っていた。

 

それは、彼女の両親に対しても同じで、「これ食べる?」「これどうした?」と聞いてもうなずくか、首を横に振るだけで声を出してはなかった。

 

 

笑ったりすることはあった。

 

でも言葉は全くでなかった。

 

前回、遊んだときから1年以上たってたからかもしれないけど・・・・

 

こんなに話さないことにびっくりした。

 

でも、普段友達はいるというから、学校生活ではなんとかなっているんだろうなあ・・・

 

 

慣れたつもりでいてもここまで話さなくなったことに心配をした。

 

友人には以前にもそれとなく聞いてみたが

「家や車の中では話すんだけどね」ということで

 

そういうものなのか・・・とあんまり深堀はしていないけど。

 

でも「ことばの教室」みたいのには言ったというから、やはりはじめての子や大人には中々心開かないこともあるんだろうな・・・

 

長女ともに娘たちも、ややとまどっていたが

それなりに気を使って話しかけたり色々していた。

 

友達家族は趣味がアウトドアで長い付き合いだし、家族ぐるみでお出かけをしていたけれど、あまりにも話さないというのにはとまどう・・💦

 

 

人前で話せなくなる症状に「場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)」という症状があるという。

家庭では話せても外や学校などで話せなくなる子だ。

発達障害の一種らしい。人見知りと違うところは、ある程度慣れたときに話すことができるのに対してこの症状はずっと続くことだ。

 

久しぶりとはいえ、何度となくお出かけしていて、2日間とも全く話せないというのはやはり人見知りとかとは違うのかと思った。

 

 

去年1年会えてなかったので、小4のときと小6ではまた違うけれど

 

 

話すことを強制したり、過剰に話しかけるのは逆効果のようだから

 

特性を理解しつつ、これからも長く付き合えたらいいな。