神社でキス | 不思議なことはまだまだ起こる

不思議なことはまだまだ起こる

不思議なことはまだまだ起こる。
この言葉が私の頭の天辺からつま先までを抜けた。
この日から、私は自分の人生が自分の思うがままに生きられることを知った。人生って最高!

最近、同じ数字ばかりを目にするのよね~という方、そうで無い方、ポチっと、応援お願い致します。


スピリチュアル ブログランキングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村

有難うございます。
同じ数字ばかりを目にするということは、チームの方々からサインが送られているからです。
サインの意味を分かるようになる為にも、何かしらの浄化をなさってみては如何でしょうか。
ささっ、本文を読んでくださいませ。

 私は、ブログを書き始めた頃に、コメント欄というものを開けていました。

ですが、出版社から「ブログを本に」というお話を頂き、本が発売となることが決まってからコメント欄を閉じました。

素敵な内容をお送りくださった方もいらっしゃいましたが、輩(やから)のような方もいらっしゃいましたので、輩は相手に出来ないと思いました。

例えば、私が寺社の写真をブログに載せさせて頂いた時、その記事をご覧になられ「寺社の写真は写してはいけません」「写真を写すことは怒りにふれます」とコメントに記された方、私は「あぁ、お前はな!」と思いました。
ご縁の記しに写真を写したぐらいの事で、「お前ー!今、写真写しただろー!」と怒り出すご祭神様なら、私はその神社には二度と伺いません。
私がお慕いしている神様というのは、そんな小さなことで怒るような、気持ちが揺らぐような方々では無いからです。

私は「今日の記念に写真撮らせてください♪」と、お断りをさせて頂きますが、必ず、「綺麗に撮ってよ♪」と仰ってくださいます。
天候によっては『う~ん。エネルギーだけは写せたと思うのですが・・・』という時もあります。

ただ、晴れた日も、曇りの日も、雨の日も、どんな日も寺社はドンと構えてくださっています。
そのお姿、お心が大好きです。

また、「女性の神様が祀られている神社に伺うと、嫉妬から別れさせられるということを聞いたことがあります」との内容。
『良く考えろ!神様が私に嫉妬をするというような感覚を持っているあんたを選んだ男なんて大したもんじゃねぇんだよ。そんな男を神様が求めることも、嫉妬することも有り得ねぇんだよ。それは単に、エネルギー質の高い神社はことをはっきりさせるということがあるから、何れ別れるなら今の方が良いんじゃないというそれだけなんだよ』と思います。
単に、魅力がないからフラれただけのことを、何故にご祭神様のせいになさるのか意味が分かりません。

そして、私事になりますが、かつて、私は心通わせている相手とある神社に伺ったことがあります。
本殿を参り、摂社、末社を参る中で、突然、相手が、お社の前で私にキスをしました。
「どうしたの?急に。ここで?」と、驚きながら聞いたのですが、「僕も良く分からない。でも、急にキスしたくなって。それと、僕のやんちゃに対する気持ちに嘘が無いことを神様に見て頂きたかった」との言葉に、心を鷲掴みにされました。
その後、私の方から「もう一度キスして!」と言いましたが、「さっきは周りとか見てなかったけど・・・」と言って周りを見渡しても、それまでいらっしゃった参拝の方々はおらず。
「ねぇ、私たちに時間を与えてくださったのかもしれない」と、二人唇を重ねました。

「お社の写真を写してはいけない」「姫の日(女性の月に一度の日)は、神社に入ってはならない」「参道の真ん中を歩いたら罰が当たる」などと仰られるような方からすると、境内でキスをするなどということはもっての他なのでしょうが、私は、全くお叱りなど受けておらず、寧ろ、「良き姿を見せて貰った」と温かく見守ってくださり、そのご祭神様は今も、今も、私の傍に居てくださっています。

私はいつも思います。
ご祭神様方のご機嫌を伺うような参拝をなさるような方は、ご祭神様方と心を通わせるおつもりが無いのだと思います。

何かしらの目的を果たそうと願い、信じている振りをなさるのだと思います。

偽りの無い心であるならば、偽らない姿で参拝なさったら良いと思います。

※HPの修正は出来ておりませんが、鑑定料金を変更させて頂いております。
こちらをお読み頂ければ幸いです。

沢山の方々に読んで頂きたく、参加させて頂いております。
ポチっと、応援頂ければ幸いです。


スピリチュアル ブログランキングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村

いつも応援頂き有難うございます。
心より感謝申し上げます。


浄化の習慣

発売日:2016/02/20
出版社:KADOKAWA

http://www.blue-planet.tokyo.jp
私たちは宇宙の一員であり、学びの達人である。We are the members of the universe.