社会人としての経験が無い若者に圧を掛けないこと | 不思議なことはまだまだ起こる

不思議なことはまだまだ起こる

不思議なことはまだまだ起こる。
この言葉が私の頭の天辺からつま先までを抜けた。
この日から、私は自分の人生が自分の思うがままに生きられることを知った。人生って最高!

ご自宅で、スリッパを使用しているという方、そうで無い方、ポチっと、応援お願い致します。


スピリチュアル ブログランキングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村

有難うございます。
スリッパは、足から出るマイナスエネルギーを吸収してくれています。
気が付いた時にでも、お取替えになられた方が良いと思います。
ささっ、本文を読んでくださいませ。

 先日、私がご縁を頂いた方は、大学生のお嬢さんのことについて、お話くださいました。
その内容に、ほんとうに驚きました。

「私の若い頃は、彼氏と遊びに出掛けていましたけど、娘は彼氏もいないし」「家で、ゴロゴロするぐらいなら、バイトでもしたら良いのに」との言葉に、『今の状況下で口にする言葉なのか?』と思いました。
年齢的にも遊びたい盛りの子が、家に居るということは、自分を、家族を、社会を、守っているということです。

そのことを褒めもしないで、「私が若い頃は~」などと話せる気持ちが理解できませんし、そんなこったから、娘さんのチームの方々に反感を買うのだと思いました。

私は、東京から大阪へと住まいを移してから、本当にTVを点けることが減りましたが、一応、状況確認の為、手が空いている時や、TVを点けながらでも出来るようなことをする時は流すようにしています。

先日TVを点けた時に、放送していた番組の内容というのか、社会経験の無い若い子がインタビューを受け、答える言葉に衝撃を受けました。

「死のうと思います」「死んでも後悔しない気がする」「なんで、こんな時代に生まれて来たんだろう」「(18歳の子が)20歳までに死ぬと思います」と、「死」という言葉を口にしていました。

私が、この子たちの歳の頃を振り返ってみると、遊びちぎっていることしか思い出せません。
私は、かなり派手に遊んでいましたし、時代が、そのような時代でした。

ですが、お若い方のお言葉を聞いた時、私は、『ちょっと、待って。えっ、そんなこと考えているの?』と、目の前がチカチカする感覚でしたが、『こんなことを口にさせているのは、私たち大人の方だ』と思いました。

国や、政府の判断に不満を持つ前に、社会人経験が無い子達の心が、どれほど疲弊しきっているのか、そのことに目を向けなければならないと思いました。

そして、私は、インタビューを受けている子達に、『ごめん!本当に、ごめん!』としか、心の中で言えませんでした。

ある程度の年齢を重ねていれば、経験値もそれなりにあります。
人や状況に揉まれながら、危機を乗り越え、軌道修正をしての今日であり、多少なりとも自信があると思います。

ですが、社会経験の無い子にとっては、回避した経験も余り無いでしょうし、回避をサポートしてくれたはずの大人が狼狽えているのですから、余計に危機感、不安を持ち、先が見えない状態なのだと思います。

私たち大人も、何時このことがある程度落ち着くのか話すことは出来ないと思います。

ですが、未熟で若い方々が、自ら命を落とすということを阻止することは出来ると思います。

私が学生時代、とても素敵なアイドル歌手の方が自死を選び、その後、○○シンドロームという形で、多くの若者が後を追いをしました。

今、お若い方に人気の方が、この世を儚んで命を落とすようなことがあれば、一気に、お若い方々が続くかと思うと、そのようなことが頭をよぎるだけで怖いです。

社会人経験が無い方に対し、考え方や、モチベーションを伝えるより、経験の無い子達を守ってあげることだと思います。

期待を持てる言葉、私たちが乗り越えて来たこと、そのことを話しながら、手を離さず、支えることなのだと思います。

※HPの修正は出来ておりませんが、鑑定料金を変更させて頂いております。
こちらをお読み頂ければ幸いです。

沢山の方々に読んで頂きたく、参加させて頂いております。
ポチっと、応援頂ければ幸いです。


スピリチュアル ブログランキングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村

いつも応援頂き有難うございます。
心より感謝申し上げます。


浄化の習慣

発売日:2016/02/20
出版社:KADOKAWA

http://www.blue-planet.tokyo.jp
私たちは宇宙の一員であり、学びの達人である。We are the members of the universe.