HTTP405エラーで投稿できなかった話 | 【発達障害の英語講師】が綴る英語や発達障害のこと

【発達障害の英語講師】が綴る英語や発達障害のこと

自身はADHDと軽いうつ持ち、旦那はASDとADHDに加え重度のうつ、そして息子(Little Dinosaur)はASDとADHDに睡眠障害と不登校というなんともハチャメチャ家族です。

昨日、パソコンでブログを書いたあと

 

最後までできていなかったので、

 

下書きにして、

 

また後で続きをしようと

 

画面を開いたままパソコン画面を

 

閉じていました。

 

 

そして、今朝、パソコンを開いたら、

 

昨日の画面が出てきたので、

 

仕上げて、

 

いざ、投稿

 

すると、このページは動作していません。

 

そしてその下に

 

HTTP405エラーというエラーが

 

表示されていて投稿できないびっくり

 

何度やっても同じアセアセ

 

下書き押しても反応なしですえーん

 

 

何なの?このエラーアセアセ

 

 

焦りましたあせる

 

 

 

 

調べてみると、

 

Webサーバーが表示できない理由を

 

エラー番号にして表しているのですが、

 

405というのは、サーバさんに対する

 

こちらの頼み方が悪いことがあるようです(笑)

 

 

 

そこで、

 

思いつきましたひらめき電球

 

 

 

開きっぱなしにしていたページを

 

そのまま使用したからかも?

(違うかもしれませんが、今までそういうことを

したことがなく、そんなエラーの経験もなかったので

それしか考えられないなあえー?

 

とにかく

 

仕上がった記事を消すのは嫌だったので、

 

新しくページを開き、記事を張り付けましたアップ

 

 

同じようなことになった場合は、

 

記事を消さずに試してみて下さいウインク

 

 

①まず、新しくブラウザを立ち上げる。

もしくは、タブを複製して新しく別ウィンドウを開く。

 

 

②新規投稿画面に行き、

HTML表示(投稿画面左下)をクリックする

 

③元の投稿できない記事の画面でHTML表示にし

中身を全部コピー (どこでもいいのでどこかをクリックして

カーソルを表示させて、Ctr+Aを押すと全部選択されます。

その後にCtr + C を押してコピーします)

 

④新しく立ち上げた新規投稿画面のHTML表示のところに

貼り付けます。(Ctr + V) 

 

 

普段、記事を書く時は、通常表示ですが、

このようにHTML表示をコピーすると

文字の大きさや色もそのままコピーされますグッド!

 

 

ちなみに、あまり気に留めないのですが、

通常表示とHTML表示にボタンは投稿画面の

左下ありますニコ

 

 

 

私は、全然詳しくないのですが、

せっかく書いたのを消したくない一心で

やってみると上手く行きましたニコニコ