私が子どもの頃(昭和)は


近所におたふく風邪や水ぼうそうに

かかった子がいたら、



○○ちゃんおたふく風邪だって

ほれほれ、遊びにいってこい


と親に言われてたw


昔はたくましかったなあ


自然免疫ってやつね




かかって重症にならないとも

言いきれないはずだけど



あの頃は

それより免疫をつけろ!

っていう意識の方が強かったんだね





だから

感染症にかかった家族を隔離する

なんてしてなかったような気がする





そんなにウイルスの性質は

昔と変わってないんじゃないかと思うけど



ワクチンも治療薬も

あの頃より出来たから

その分

昔より気楽になってもよかろうに



やってることは逆さま




より自由になるはずが

より生き辛くなってる



免疫力はどこにいったんだろう



誰かが命を落としてはいけないけど


その裏側でたくさんの制限が

強いられるようになったね




ふっしぎ~クマムシくん





るるるカエル