携帯電話では時代に乗り遅れた感がありますが(昨日のブログ )、


実は、最新の電子機器好き!!


ただ、早すぎて失敗したこともしばしば。



これまで一番失敗したな~、と思うのは、


液晶画面なしのデジカメ。


しかも、標準的なメモリ(確か、スマートメディア)で、


8枚程度しか撮れなかったような。。。


とにかく使いずらかった(当り前か。。)



液晶なし、なんて、今では考えられません。。


それでも、当時、使って半年ぐらいでネット上の掲示板で売り出したら、


3分の2ぐらいの値段で売れたことを覚えてます。


もちろん、オークションなんてものはありませんでしたよ。



あとは、CD-Rですかね。


パソコンの性能がついていかなくて、


2枚に1枚は必ず焼くのに失敗してました。。


当時のブランクCD-Rは、1枚500円が相場。


かなり痛かったですね。



大学生の頃だったので、かれこれ10年ほど前の話です・・・


今は、何でも便利で安くなったものですねぇ。



かれこれ4,5年使っていたメインの携帯電話をやっと買い換えました。ニコニコ


仕事上、携帯電話に携わっている人間として、


少々古臭い携帯を持っていることに、正直、引け目を感じていましたが、


これでようやく堂々と使えそうです。



ですが・・・だいぶ操作に戸惑ってます・・・あせる


機械音痴になった気分。。。しょぼん



もう1台、スマートフォンを使っていますが、


こちらは、ビジネスに直結するデリケートな処理をするものなので、


少々操作に時間がかかるのは許容範囲です。


むしろ、その方が慎重になり、ミスがなくなくなって好都合です。



一方で、メインの携帯は、さっと通話ができて、さっと写真がとれて、さっとメールしてと。


機能は高性能でなくても、やはり使いやすさが一番でしょうね。


らくらくホンでもいいんじゃないかとも思ってしまいます。


さすがに、それは持てませんが。。



まぁ、そのうち使いこなせるようになるでしょう。



新年に入り、新たに中国の事務所と連携の交渉。


昨日今日と、ほぼチャット状態で、メールで交渉してました。。


で、嬉しいことに交渉成立!!


タフネゴシエーションでしたので、成立してホッと一安心です。ニコニコ


継続した取り引きになるといいな!!



小江戸川越から挑戦する弁理士のブログ


喜多院のだるま市


去年のだるまに感謝して、納めてきました。


朝早く行きましたが、すでに大量のだるまが・・・


今年も、いい顔のだるまをゲットしました!!




小江戸川越から挑戦する弁理士のブログ

穏やかな元旦。


微風でしたが、なんとかあがりました!!



小江戸川越から挑戦する弁理士のブログ


ちゃくちゃくと新年の準備が進んでます!!




今年も無事に仕事納めとなりました。


これも、お客様、お取引先、スタッフのおかげです。


本当に感謝です。


ありがとうございました。



だいぶ突っ走ってきたので、ちょいと一休みして、


また来年に備えます!!


今朝、子供が目を覚ますと、


「サンタさんからプレゼントがあったよー」と。プレゼント


枕元に置いてあったので、大興奮です!!にひひ



でも、二言目、


「あれ~、サンタさんも「まるひろ」で買ったのかなぁ?」と。


注)「まるひろ」は、川越の百貨店です。


昨日、おばあちゃんからもらったプレゼントと、


包装紙が同じ・・・ガーン


もしかして、もう気付いてるのかなぁ。。。


親のために、気付かないふりをしてくれてたら、


なんて親孝行なんだろう。。



お手伝いしているクライアントさんの


製品発売プレス発表会に行ってきました。


小さい会社を設立したばかりなのですが、


会場は、なんと六本木ヒルズ!目


宣伝効果はばっちりのようでした!!



私もビジネス的に刺激を受けましたね。


クライアントさんに勉強させてもらってます。


相変わらず、嵐の真っただ中ですが、


ふと、今年一年を振り返ってみました。


思い返すと、結構、思いつきでいろんなことを行った一年だったような。


もちろん、それで良かったこともあれば、悪いこともあり。


悪いことといえば、予算オーバーしたこと。


逆に、良かったことは、何事も経験してみないとわからなかった、ということ。


おかげで、来年の事業計画がだいぶ見えてきました。


もう少し、「経営」というものをちゃんと考えてみようと思います。