スタッフ(の奥さん)に子供が生まれました。


なんと30時間にも及ぶ難産だったようですが、


無事に産まれてホッと一安心です。



スタッフに子供が生まれた、というのは開業以来初めてですが、


なんだか自分の家族が増えたようでうれしいですね。


同時に、扶養家族が増えたような気分です。。



そんなわけで、ますます経営者として責任を感じるようになりましたね。



従業員のためにも、もっともっと頑張らなければ!!



明日から始まる企業内研修の準備。


2か月にわたるワークショップなのですが、


話す内容をぶつぶつ言いながらまとめてます。リハーサルも兼ねて。


すでに、テキストは作成済みなのですが、


内容がどんどん変わっていきそう(汗)


後から、話したいことがどんどん出てきて困ってます。。



明日は、まず4時間の講義。


何とか収まるようにまとめなければ。。



このところ電子機器が増えたため、電力が不安定なことが多々あり。


特に、コピー機を使うと・・・


というわけで、電力配置を変えるために、模様替えを検討中。



とはいっても、はたしていつ実行するかが問題。。


今実行したら、事務所がパニック状態になるのは目に見えてるし・・・


はてどうしよう。。



まぁ、パソコンはほとんどがノートでバッテリーが付いてるし、


サーバには無停電電源装置がついているので、


万が一、落ちても大丈夫かな。。




そんなことを言ってると、あっという間に年末、ってことになりそう。。


こういうことは、勢いですぐにやってしまわないとだめですね。


とりあえず、計画だけは立てておこう。




今年の夏は、事務所は休まず営業してたのですが、


各自バラバラに休暇を取るようにしました。


で、今日からようやく全員そろい、正常営業です。



事務スタッフがいない間は、やっぱり処理が滞りましたねぇ。


特に外国業務。書類が溜まる一方でした。。


どんだけ頼ってんだろ・・・


ホントスタッフには感謝です。



同時に、一人二人欠けただけで、スピードが落ちることを実感。


もっと組織化を進めなければ!!



一足お先に休暇をいただき、北の大自然で充電してきました。


埼玉も自然だらけなのですが、やっぱり北の大地は違いますね。


イーモバイルの電波も入らなかったので、


しばし仕事を忘れて、休暇を満喫してきました。



去年は手に入らなかった「白い恋人」と「じゃがポックル」を大量にゲットして、


任務も完了です!!


花畑牧場の生キャラメルは手に入りませんでした・・・しょぼん



というわけで、今日から仕事再開。


たまったメールの返信で一日が終わりそうです。。



夏休みに入ったクライアントさんもちらほら。


電話の鳴りがおさまってます。。


事務所はちょっとのんびりムードです。



私自身も、ようやく何日か休みが取れそうにひひ


昨年末ぐらいからほとんど休みなく突っ走ってきましたが、


さすがにこの暑さで参ってるので、充電しなくては・・・



でも、事務所は暦通り営業です。


これもスタッフのおかげ。


感謝感謝です!!


「SDP」


通信技術で使用する略語です。


検索していたら、ラップグループの「スチャダラパー」が出てきました。


こうやって略すんですね。。はじめて知りました。。


ラップはあまり聞かないのですが、学生時代に流行ってたので


何とも懐かしいです。。



このところ、業務が多種にわたり、目が回っています。。


スタッフに業務を割り振っているものの、


まだまだ確認作業までは割り振っていないので、


そろそろマネージャ的な職務も作って、


ある部門を任せる時期になっているかなぁ、と思い始めたところです。



そんなところを勉強中です。



久々に、グループでブレインストーミング。


この事業部、あと十数件の特許を出さなければならない状況ですが、


なんとか核となるシーズはいくつか出てきました。


あとは、さらに派生させることができるかどうか。。



とは言え、今回は私が技術の理解に苦しみ、ちょっと足を引っ張っていたような・・・


次の打ち合わせ時には、完璧にしていきます!!