食器棚あれこれ | 東京都内で建築家と家づくり

東京都内で建築家と家づくり

2012年夏の完成を目指し、建築家と家を建てます!入居予定者は夫(現在単身赴任中)、妻(会社員)、息子(3歳)の3人です。
→2012年夏に完成。単身赴任から戻った夫と妻と息子(4歳)で暮らしています→あれから10年。としとりました

食器棚をどうしようか、検討中です。

基本的に、カウンター等は造作にしようと思っているのですが、その下の部分をどうしようか思案中です。一部はゴミ箱等スペースとして、オープンでいいと思うのですが、残りの部分は食器棚として使いたい。さらに建築家のIさんに「引き出し式だと便利でいいなあ」と伝えると、「現場の建築工事で引き出しは無理なので、家具を探してください」とのコメント。うっ、そうなのか。。。というわけで、家具探しです。


以下、候補です


Landscape Products(ランドスケープ・プロダクツ) のキャビネット

 ランドスケープ・プロダクツは、オリジナル家具・雑貨の製造販売が原点で、その後住宅や店舗の設計やカフェの運営も手掛けている会社だそうです(HPより)。


 このキャビネット、シンプルでいて、上品さも漂います。

w800 x d400 x h800 mmと、サイズもいい感じ。

ただし、123,900円と、お値段はいい感じではありません。

ショップ「Playmountain(プレイマウンテン )」が千駄ヶ谷にあるらしいです。チェックせねば。

東京都内で建築家と家づくり-cabinet


□ IKEA(イケア)のキッチンキャビネット FAKTUM

幅: 79.8 cm、奥行き: 60.0 cm、高さ: 86.0 cm、フレームの高さ: 70.0 cm。

天板部分がないので、施工時に造作のカウンターと高さを合わせてつくりこむ形になります。

4万1690円。


東京都内で建築家と家づくり-IKEA


□ THE CONRAN SHOP(ザ・コンランショップ)の ALUMINIUM 3 DRAWE


W76×D46×H67cmです。ほかと比べて少々低め。カウンター下に納めて、さらに上に少し空きができる感じでしょうか。

7万8750円のところ、1月19日までのWinter Saleで30%オフになり、5万5125円。

うーむ、今買っても置く場所がないなあ。夏のセールに期待します。



東京都内で建築家と家づくり-Conran



□ KEYUCA(ケユカ)のマーノキッチンボード  下台引き出し4段

 セミオーダーシステムのカップボードの一部です。カップボードでよく見かける引き出しは3段。でも、3段だと深さが深すぎて、お皿を入れても結局何種類かを重ねることになり、結局何のお皿を入れたか忘れてしまったり使いにくかったりと不便なのです。

 けれど、マーノの下台引き出しでは4段がある模様!造作のカウンターの下にいれこめるか、相談しないと。


 いずれも高さ82センチ。幅80センチ×奥行き45センチor52センチで6万6800円。幅60センチで5万6800円。価格もいいセンいってるかな。


→(1/12追記)ケユカの店頭で再確認したところ、下台だけでの販売はなく、天板とセットでないと売れないのだそうです。うーん、なんだか気持ちがなえてしまいます。候補から除外かな。



パモウナのJQシリーズ

 ケユカのキッチンボードを検索したら、一緒にヒットしたのがパモウナ。JQシリーズでは、こちらでも4段ありです。いずれも奥行き50センチ、高さ85センチで、幅40、60、80センチがあります。値段は、よくわかりません・・・。都内で扱いがあるのは亀屋百貨店(大田区西蒲田7-66-1)だけですね。


 と思ったら、楽天でも扱いがありました。



下台のみだと7万2000円だそうです。ポイントと組み合わせると、ケユカとそん色ない値段かな。ディノスでも扱っているみたいです。



(1月13日追記)

□ディノスのシンプルラインダイニングボードシリーズ

 色は、シルバーとホワイトがあります。カウンターのみで引き出し4段もあります。希望通り。いずれも奥行き42.5センチ、高さ85センチで、幅59.5センチが3万2800円、幅88.5センチが3万9800円、幅117.5センチが5万4800円。

 コストからいっても、使い勝手から言っても、ここら辺が第一候補なのかな。。。さようなら、Playmountain、さようなら、CONRANおしゃれ家具~


東京都内で建築家と家づくり-dinos
(こちらが、幅88.5センチ)


(こちらが幅59.5センチ)