孫たちが、帰省した時に使う広い部屋がある。
普段は、地元孫がたまに使う以外は、物置のようになっている。
その部屋のエアコンの調子が悪く、とうとう動かなくなった。
急いで家電量販店へ行くと、今と同じタイプのエアコンが2倍の価格となっていた!
13年前に15万円くらいだったが、今や30万円超えである。
自動フィルター清掃など機能がいろいろ多くついている35万円のエアコンを勧められた。
高いエアコンは、安いのとどこが違うか?
・早く冷える
・機能が多くある
・電気料金が違う(高いものは28000円、安い物は42000円位)
・保証期間は10年
一つだけ10万円を見つけた。
中国製で、保証期間は5年、電気料金は42000円。
しかし、15万円、20万円、25万円の国内メーカーでも、同じ条件の製品はある。
厳密に考えれば、どうしても必要なのは、夏冬の帰省2週間だけである。
おーし、中国製に決めて工事見積もりに来てもらうことにした。