膝の治療も情報戦 | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

例の84歳の先輩お二人は、私よりも膝が悪くない。

Aさんは、持病ありでご主人に頼って生活していると言われる。

以前は1日1万歩、今は、最低でも4000歩歩くそうだ。

それでも膝には影響ないのは、痩せて40Kgに満たない体重のお陰らしい。

 

Bさんは、私よりも身長はないが、体重はなかなかあるみたい。

60代に膝を悪くされ、医者や接骨院、運動ですっかり治られた。

安心して何もしないでいたら、ある日目が覚めるほどの膝の痛みが始まった。

医者に行って水を抜いて、リハビリ・運動と続けたお陰で今は元気に歩けて、椅子からの立ち上がり時と階段を降りる時のみ痛みと言う。

悪化をふせぐため。カブス(週に2~3回)運動講座(2種類をそれぞれ週に各1日)時に病院という具合である。

ほぼ、毎日運動やら、治療していることになる。

ヒアルロンサン注射は、続けては打てないから定期的にはしていないという。

 

さて、私はと言えば、運動講座は月に1回。接骨院も週に1~2回、ストレッチなど家で5~10分以内。

これで、完治は期待できるのか?

 

あちこちからいただいた治療の情報を一度まとめて、私に必要で克出来そうなものから検討していくべきなのだが、、、、。

実行力の問題が残っている。チーンチーンチーンチーンチーンチーン