衣服のコスパ | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

衣服は価格が高い程、良質となるのだろうか?

 

アクリルよりはウール、ウールよりはカシミア、カシミアよりは毛皮???

それは求めるものによって変わるはず。

シャネルやエルメスのバッグを、エコバッグにはしない。

 

な~んて雲の上の話ではなくて、この間のユニクロとしまむらの衣服の話です。

 

 

ブラトップスを双方から購入したのね。

実は、しまむらさんのが、ちょっとばかり着にくいのだ。

UVブラトップ・クール・速乾を、生地があまり伸びないからにヨッコラショと着る。

着れば、普通に動けるから、これはまあ良い。

 

もう一つのブラトップは、ユニクロのようにゴム編みで伸びて着られるが、ブラ部分があまり伸びない。

着た直後はカップ位置も合っているのだが、動いていると上にずれてバストがはみ出てくる。

そりゃあ、若い頃に比べればバスト位置が下がってきていることは、承知していますよ。

でも、ユニクロは上手く受け止めてカップ内におさめてくれるのに、しまむらさんはどうしてできないのか?

私が考えた理由として、安い分、布をケチったせいと思うの。

だから、高級品(えっと、比較の話だからここはユニクロの事ね。)には、お値段分だけ良い品質なのだといえる。

だからといって〝安物買いの銭失い〟にはしないで、ちゃんと元を取るまで着倒しますよニヤリニヤリニヤリニヤリニヤリ