我が家は、あまり米が減らない。
夫が小食だし、私も炭水化物の取り過ぎに気を付けているからである。
二人だけなら通常は一合炊き、孫と息子が食べに来る時には二合炊く。
ずっと無洗米を3キロづつ買って、それで随分ともっていた。
孫が成長してよく食べるようになったこの頃、5キロの米を買うようになった。
しかし、米不足だの備蓄米だのと聞いていても、周りが米農家だらけなので心配もしていなかった。
米が残り少なくなり生協の配達カタログを見ると、米が値上がりしている。
ブランド米だから高いのだと思い、スーパーに行くと、5キロ米袋の3000円台のお手頃なコメは売り切れていた。
4000~5000円の高級米は、残っている。
山奥の宮内庁御用達米を栽培している水田(の隣の水田の、同じ品種の米を作っている)知人に分けてもらうか?
(その米を、娘は1年分を玄米で買い、必要な都度農協で精米している)
どちらへも分けてほしいといって行くのが、めんどくさい。
農協で選んだ米を、好きな量だけ精米してもらうのが、少々お値段張っても一番簡単で美味しい。
さて、どうしようか