病院の順番待ち | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

地元医院のホームドクターは、木曜日は午後休診である。

夫が「早く行っても待たされるので、適当な時間に遅く行くと良い」のアドバイスを受けて、10時に行った。

まずまずの人がいたが、それからどんどんと人が来た。

主に、高齢者が多い。(私もそうなんだが)

 

11時過ぎても、呼ばれないえーえーえーえー

なんだか後から来た人が、どんどん呼ばれる。

待合室には、30人以上がひしめいている。

予約してた? 車中で待ってた? 頃合いを見て出直してる?

 

とうとう「10時に来て、待ってるんですけど」と、なじみの看護師さんんに言いに行く。

やっと、12時近くになって呼ばれた。

血液取って、お金を払う頃には12時半近くになっていた。

もうその時には、最後の4,5人になっていた。

まだ、これから隣の薬局で薬を貰うのに。

 

何か、この順番待ちには、納得できないわえーえーえーえーえーえー