この時期には、毎年恒例の地域のイベントがある。
ここ10年ほど、毎年参加している。
初めのうちは、あちこちのコーナーに顔を出しては、作ったり買ったり食べたりを楽しんでいた。
マンネリとなった近頃では、自分の持ち場だけで他へはあまり動かない。
一緒に組んでいる若い人たちは、行きたそうにしているので「交代でどうぞ」と言っている。
キッチンカーのフランクフルトやら、ラテなんか高く感じてしまう。
一方で、肉厚の大きな生シイタケ9個で320円は、安いと買ってしまう。
早めに到着して、ざっと回っておくと無料体験コーナーも多くて「時間前だけど、やっていかない」と誘われ、体力テストとか順番待ち無しでやれて、しかも粗品ももらえるの。
こんなコーナーが多くて、いつの間にか蛍光ペン・テープカッター・市のゴミ袋・メモ帳・フリクションボールペン・フリーザーパック・サランラップなど、いろいろな実用品が集まる。
そして、何より楽しみは、いつもは会えない知り合いとの近況報告すること。
同級生が帰りは40分かけて歩いて帰宅と言うので「健康で凄い!」とほめると、「でも、内臓がね、腎臓や肝臓が、、」に「アラー、一服盛られてません?」と軽口言えるのも、半世紀の付き合いがあってこそ。
来年も、参加できるように健康でいるぞ!!