私立中学の制服代 | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

孫が私立中学校を受験して合格したので、制服を注文するという。

 

実は、従妹も同じ学校を卒業しているので、取ってあった制服を譲るという。

小柄な従妹と大柄な孫なので、サイズを試して何とかなりそうなものを貰ってきた。

全部新品で買えば、25万円位になるという。(ひえー、高い、高過ぎるガーンガーンガーンガーン

 

洗い倒して渡せないというブラウスだけ買えばよいという息子と、一通りは新品をそろえたいお嫁さんで意見が合わない。

 

入学予定校は都会の進学校というわけでなく、田舎方面ののんびり校である。

夫は「受ければ、全員受かるんじゃないか」と酷評しているが、おっとり孫の尻を叩いて学習塾に大金つぎ込んだお嫁さんは、合格が嬉しくてたまらない。

実家のお母さんが「制服代は、お祝いに買ってあげる」と言ってくれたのも、背中を押している。

 

息子に「目を覚まさせて」と頼まれたが、注目されることの少なかったらしいお嫁さんの気持ちを、どこまで抑えられるものかショボーンショボーンショボーンショボーン

 

結局、実家のお母さんの予算範囲内にはおさめたつもりだが、靴や靴下も必要だし、小学校卒業式の服のレンタルも孫が大乗り気で、止められなかった。

 

おしゃれしたいというなら、痩せろよな!!