寒くなって、夜中に複数回トイレに起きるようになった。
その時に、出来なかったちょっとした用事を済ませることがある。
例えば、お出かけで用意した万札が余ったので、財布から出しておく。
朝はバタバタして、そうした細かい始末をするゆとりがない。
目覚ましで起きてから出かけるまでに、1時間ある。
その1時間で、洗面・着替え・朝食・歯磨き・服薬・持ち物確認(雨になりそうなら、靴や傘など)のルーティン作業と、洗濯日なら干す作業が加わる。
慣れていて手際よくできるのは、余分なことは考えないでこなすからでもある。
ぽろぽろと零れ落ちた細かなミッションを、夜中に思い出して片付けて、日々が何とか回っているのだ。