独房? | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

今回の旅行で、大学生の妹孫の下宿を訪ねた。

 

まあ荷物を置きに寄っただけであるが、女子大生オンリーの下宿で、男性は宅配業者でも玄関で追い返される。

 

キッチン、風呂トイレ付きで、狭い部屋には勉強机・ベッド、洋服ダンスは備え付けてある。

(あの狭い部屋に、各学生の思い思いの家具など入る余地がない)

 

妹とは別の県に、やはり大学生の姉孫が下宿しているが、同じワンルームマンションだが、部屋の広さは雲泥の差である。

(妹の部屋の倍以上はあり、全面積なら、ひょっとして3倍あるかもしれない)

 

余分なものは置けないし、最低限必要なものだけで殆どが埋まってしまいそうである。

(なんか、刑務所の独房を思い浮かべる ポーンガーンガーン

 

こじんまりした机面積で、果たして勉強ができるのか、心配である。

 

孫は「図書館で勉強してるよ。空調効いてて、夜も土曜日も開いてる。平日も講義が終わったら、図書館で勉強してる。日曜日も、開けてくれると思うよ。」とケロリと言う。

 

これができるのは、下宿の前が、すぐに大学という至便さがあっての事である。

 

学生証1枚で門の解錠ができ、学食は昼食ばかりか夕食も利用でき、その横の生協では学用品・日用品、おやつ等も買える。

 

まあ、ガッツはあると思うので、どうか4年間を生き延びておくれ滝汗滝汗ニヤニヤキューン