やってしまいました。
孫は、A中学校(中高一貫)受験予定です。
(不合格なら、地元中学校へ入学します。)
私は大学まで続いているB中学校押しでしたが、息子夫婦は遠距離や校風等が合わないことを理由に反対でした。
この夏、孫がある会で質疑応答の予定が、発熱で欠席となったことがありました。
ふと、それを思い出し、孫に「また、熱が出てA中学校を受験できない時のために、B中学も申し込んでおこうか?」と提案した。
孫は、こう返事した。
➀A中学校が駄目でも、一から友達作りする苦労がない分、地元中学校で良いこと、
②大学受検回避は良いけど、遠いのが心配だし、お父さんは反対だと思う。
メリット、デメリットは、しっかり理解できているようだった。
恐る恐る息子に切り出すと、はい、烈火のごとく怒られました。
分かっていたのになあ。つい、持論を押し付けたのですね。
反省! 反省!