ターニング・ポイント | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

読み聞かせボランティアでは、読み聞かせ絵本はいつも借りている。

 

その都度の担当学年に合わせて、絵本は選んでいる。

 

幅広い中で選びたくて、地元と隣市の両方の図書館を利用している。

 

それぞれ微妙に、品揃えが違っているのだ。

 

今回、6年生の読み聞かせが終り、隣市図書館に全部返本に行くと、まだ1冊残っていた。

 

「しんゆうだけど だいきらい」という絵本を、孫が気に入って自宅に持ち帰っていたのを忘れていた。

 

連絡すると、孫がその絵本を気に入って何度も繰り返して読んでいると、お嫁さんが言うではないか。

 

今まで幾度となくあれやこれやと勧めてきた本は、そのまま放り出してあるか、良くてざっと眺める程度であった。

 

「本は、あまり好きじゃない。」と、堂々と宣言してきた孫であった。

 

いきなりの孫の変容には驚いてしまった。

 

ターニング・ポイントとは、突然来るものなのか!