あのとんでもないメレンゲは、とても友人にはプレゼントできない。
だから、もう一度作った。
今度は上手くできた。
何かした時、だめなまま終了していると、不安をもってしまうし自信が持てないままの気持ちが残ってしまうよね。
だから、私はリベンジして〝やったあ、今度は上手くいったぞ。できるじゃん私〟と言う形を作る。
これ、小さなことだけど、自己肯定感が上がって、気分良く機嫌よく暮らしていくのに結構効果があるのです。
(少なくとも、私には)
ある負けず嫌いで有名なスポーツ選手が現役時代に、失敗した技は必ず成功させてから練習を終わっていたと言う。
その、成功体験の積み重ねが、オリンピックでのメダルを掴ませたと思う。
松岡修造さんではないけれど「できる。できる。できる。」と、自らにまじないを掛けるのである。
これって、子育てにも大切だと、今更ながら反省している。
親って、つい出来ない所にばかり目を向けて、叱咤激励しがちだから。
うーん、孫育てに間に合うかしら。
すでに、親は自分が育てられたように孫をよく叱っているのだけれど。